<一生勉強、楽しく勉強>☆彡☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(前回の記事
♪♪すすんでお手伝いする子・朝一人で起きる子=学力がグングン伸びる
の続きです。)
我家の秘策は中学2年、もしくは3年で、
親に言われなくても自分のやるべき事は自分で行う
通信料分の手伝いは言われなくても毎日行う
という責任と信頼と共に携帯電話を持たせる事でした
「自立、おめでとう」というメールを入れて、
今月誕生日だった次男・大夢にも、中3で携帯を持たせる事にしました。
我家では長男も長女も、中2の誕生日で携帯を持たせましたが、
彼らには「勉強しなさい」とか言った事は殆どなく、
自ら勉強していて、ほとんど悪い成績を採った事は無いし、
手伝いについても、決めた手伝いは言われなくても
台所に立つ度に皿洗いをしてくれていたり、
役割でない手伝いでも気づいてしてくれるようになっています
ですから、我家では「携帯を持つ」という事は
母親に言われなくても
自らの事は何でも責任を持って自分の事は行い、
言われなくても手伝いをして家族の役割を果たせるようになった
という<自立>の象徴になっています
朝は私が起こさなければ、いつまでも寝ていて
遅刻ギリギリで出かけていた次男でしたが。。。
携帯のアラームを使って、自分で起きなければ、母は起こさない
と決めました。
(親の方が子離れして、「助けない」と決心しなければならないのです)
自分の事を責任持って出来ない、手伝いも出来ないようなら
携帯を持つ資格まで成長できてないので
没収する事にしています。
手伝いをすすんでする子どもに育てるには、
手伝いをしたがる3歳くらいの時に、
自分から手伝いをしようとした、その思い(自主性)を
親が認め(褒める)、面倒がらず、嫌な顔をせずに、喜んで手伝いをさせる事です
子どもが自ら勉強する子どもに育てるには、
子どもが何かに興味を持って、質問してきた時に
自分から興味を持った事を褒めて、
面倒がらずに、その質問に答えたり、一緒に調べたりして、
疑問に思っていたことが、理解できたり「わかる」喜びを一緒に味わう事です
自立心、自主性は本来、子どもに必ず生まれてくる心理です
動きはじめた赤ちゃんは好奇心でいっぱいだし、
自分の手で物をつかみ、歩けるようになると、
色んな事をしたがるようになります。
その自主性の芽、自立しようとする芽を摘んでしまうのは
子どもの近くにいる大人、親の対応、言動の場合が多いと思います。
そして、愛情と思って子どもに対して、「してあげる」事が
子どもの自主性や自立心を阻んでしまう事が多いようです。
NHK『プラネット・ベービーズ」(デンマークの森の幼稚園)
この番組を最近観て、感動しました。
自然の中で、子どもの中から生まれてくる自然な自主的な興味行動を
そのまま自由に行わせて、自主性や自立心を育てる風土のある国。
(危険から子どもを離して経験を奪うのではなく、危険を避ける方法を教えています。)
その経験を話す子どもの声にしっかり耳を傾け、
コミュニケーションの時間を大切にしている家族。
これらが、子どもの自主性、自立心を育むのに大切な事なんです
子どもの年齢に応じて、親のサポートの仕方は違ってきますが、
基本は
①~子ども自身の事は自分で決めさせる。選択肢を与えサポートする。
②~子ども自身の考えと親の考えが違っていても、子どもが自ら考えた事を認める。
③親の考えも聞いた上で子ども自身が選択した事を尊重して、無理に修正しようとせず、
自分で最後まで行えるようにサポートする。
(代わりに親が「してあげる」事では無いです。)
④失敗を含めて、自分で決めた事、行った事に対する結果を
子ども自身に受けさせる。
(「可愛そう」と思ったり世間体などを考えて親が尻拭いしない。)
子ども自身が選択した行動のために悪い結果が出そうな時に
親が尻拭いをしてしまう例。。。
●夜中までゲームをして朝寝坊した子どもを「遅刻させたくない」と車で送っていく。
●夏休みの宿題の計画が甘かったために、
最後の日に終らず、夜中まで頑張ってやっている子どもを助けてあげる。
実は、私が次男に対して過去に、やってしまっていた事です。。。
これは、子どもが責任を取るべき事と親である自分が取る責任の
子ども可愛さのあまりに、<境界線>が、
曖昧になってしまっていたために失敗していました。
<境界線>についてハッキリと理解して対応するならば、
親子の問題だけでなく、人間関係の殆どの問題が解決すると思います。
最近読んでいる心理学の本です。
この本から、学んだ事は多いし、ショックでした。。。
その事柄は次回、皆さんに分かち合いたいと思います。
ほんとショックな言葉が。。。
♪♪すすんでお手伝いする子・朝一人で起きる子=学力がグングン伸びる
の続きです。)
我家の秘策は中学2年、もしくは3年で、
親に言われなくても自分のやるべき事は自分で行う
通信料分の手伝いは言われなくても毎日行う
という責任と信頼と共に携帯電話を持たせる事でした
「自立、おめでとう」というメールを入れて、
今月誕生日だった次男・大夢にも、中3で携帯を持たせる事にしました。
我家では長男も長女も、中2の誕生日で携帯を持たせましたが、
彼らには「勉強しなさい」とか言った事は殆どなく、
自ら勉強していて、ほとんど悪い成績を採った事は無いし、
手伝いについても、決めた手伝いは言われなくても
台所に立つ度に皿洗いをしてくれていたり、
役割でない手伝いでも気づいてしてくれるようになっています
ですから、我家では「携帯を持つ」という事は
母親に言われなくても
自らの事は何でも責任を持って自分の事は行い、
言われなくても手伝いをして家族の役割を果たせるようになった
という<自立>の象徴になっています
朝は私が起こさなければ、いつまでも寝ていて
遅刻ギリギリで出かけていた次男でしたが。。。
携帯のアラームを使って、自分で起きなければ、母は起こさない
と決めました。
(親の方が子離れして、「助けない」と決心しなければならないのです)
自分の事を責任持って出来ない、手伝いも出来ないようなら
携帯を持つ資格まで成長できてないので
没収する事にしています。
手伝いをすすんでする子どもに育てるには、
手伝いをしたがる3歳くらいの時に、
自分から手伝いをしようとした、その思い(自主性)を
親が認め(褒める)、面倒がらず、嫌な顔をせずに、喜んで手伝いをさせる事です
子どもが自ら勉強する子どもに育てるには、
子どもが何かに興味を持って、質問してきた時に
自分から興味を持った事を褒めて、
面倒がらずに、その質問に答えたり、一緒に調べたりして、
疑問に思っていたことが、理解できたり「わかる」喜びを一緒に味わう事です
自立心、自主性は本来、子どもに必ず生まれてくる心理です
動きはじめた赤ちゃんは好奇心でいっぱいだし、
自分の手で物をつかみ、歩けるようになると、
色んな事をしたがるようになります。
その自主性の芽、自立しようとする芽を摘んでしまうのは
子どもの近くにいる大人、親の対応、言動の場合が多いと思います。
そして、愛情と思って子どもに対して、「してあげる」事が
子どもの自主性や自立心を阻んでしまう事が多いようです。
NHK『プラネット・ベービーズ」(デンマークの森の幼稚園)
この番組を最近観て、感動しました。
自然の中で、子どもの中から生まれてくる自然な自主的な興味行動を
そのまま自由に行わせて、自主性や自立心を育てる風土のある国。
(危険から子どもを離して経験を奪うのではなく、危険を避ける方法を教えています。)
その経験を話す子どもの声にしっかり耳を傾け、
コミュニケーションの時間を大切にしている家族。
これらが、子どもの自主性、自立心を育むのに大切な事なんです
子どもの年齢に応じて、親のサポートの仕方は違ってきますが、
基本は
①~子ども自身の事は自分で決めさせる。選択肢を与えサポートする。
②~子ども自身の考えと親の考えが違っていても、子どもが自ら考えた事を認める。
③親の考えも聞いた上で子ども自身が選択した事を尊重して、無理に修正しようとせず、
自分で最後まで行えるようにサポートする。
(代わりに親が「してあげる」事では無いです。)
④失敗を含めて、自分で決めた事、行った事に対する結果を
子ども自身に受けさせる。
(「可愛そう」と思ったり世間体などを考えて親が尻拭いしない。)
子ども自身が選択した行動のために悪い結果が出そうな時に
親が尻拭いをしてしまう例。。。
●夜中までゲームをして朝寝坊した子どもを「遅刻させたくない」と車で送っていく。
●夏休みの宿題の計画が甘かったために、
最後の日に終らず、夜中まで頑張ってやっている子どもを助けてあげる。
実は、私が次男に対して過去に、やってしまっていた事です。。。
これは、子どもが責任を取るべき事と親である自分が取る責任の
子ども可愛さのあまりに、<境界線>が、
曖昧になってしまっていたために失敗していました。
<境界線>についてハッキリと理解して対応するならば、
親子の問題だけでなく、人間関係の殆どの問題が解決すると思います。
最近読んでいる心理学の本です。
この本から、学んだ事は多いし、ショックでした。。。
その事柄は次回、皆さんに分かち合いたいと思います。
ほんとショックな言葉が。。。
この記事にコメントする
» こちくんさんへ
コメントありがとうございます
親が曖昧だと、子どもは親の機嫌をみて判断したりしちゃうようです。。。
親の忍耐も試されます
親が曖昧だと、子どもは親の機嫌をみて判断したりしちゃうようです。。。
親の忍耐も試されます
» 無題
自分が子供だった頃、家に帰れば常に口うるさい母親が居たものです。これがいわゆるマンツーマンですよね。
今の世の中、物心がつかないうちから他人に預けられる子供が多すぎます。
子供の躾って一体誰がするのでしょうか。
なんてことを思ってしいました。
今の世の中、物心がつかないうちから他人に預けられる子供が多すぎます。
子供の躾って一体誰がするのでしょうか。
なんてことを思ってしいました。
» 茶々さんへ
コメントありがとうございます
子どもが帰ってくる時には母親が家に居て、「お帰りなさい」くらいは言ってあげたいですね
子どもの躾まで外食のように外で済ます事が無いようにしたいものです
子どもが帰ってくる時には母親が家に居て、「お帰りなさい」くらいは言ってあげたいですね
子どもの躾まで外食のように外で済ます事が無いようにしたいものです
» こんにちは!
こんにちは!コメントさせて頂くのは初めてです。
先日は、私のブログに、温かいコメントをくださりありがとうございました。とても嬉しかったです☆
記事を読んでて、そうかぁ~なるほど!って、思うコトがたくさんありました~。とっても勉強になるなぁ~。
子育てって、難しいですね~~。
ウチの長男は勉強が大嫌いで遊んでばかり・・こんなんで大丈夫かなぁ・・ってちょっと不安です
可愛いからこそ、かまい過ぎず、でも、一生懸命に子供を見守っていかなきゃならないなぁ~って思いました☆また、ココに勉強しに来ます!
先日は、私のブログに、温かいコメントをくださりありがとうございました。とても嬉しかったです☆
記事を読んでて、そうかぁ~なるほど!って、思うコトがたくさんありました~。とっても勉強になるなぁ~。
子育てって、難しいですね~~。
ウチの長男は勉強が大嫌いで遊んでばかり・・こんなんで大丈夫かなぁ・・ってちょっと不安です
可愛いからこそ、かまい過ぎず、でも、一生懸命に子供を見守っていかなきゃならないなぁ~って思いました☆また、ココに勉強しに来ます!
» mukucyanさんへ
コメントありがとうございます
私自身も勉強中ですが、私の記事から何かを得て頂けるのは嬉しいです
お互い、子育て楽しんで、子どもと一緒に成長しましょう
私自身も勉強中ですが、私の記事から何かを得て頂けるのは嬉しいです
お互い、子育て楽しんで、子どもと一緒に成長しましょう
» itchannさんへ
コメントありがとうございます
自然の中にいけば、日常から離れるので自分で考え判断しなければならない機会は多くあるでしょうね
自然の中にいけば、日常から離れるので自分で考え判断しなければならない機会は多くあるでしょうね
» 無題
mimimamaさん、こんばんは♪
先程はこちらのブログへの訪問とコメント、そして私の新しい挑戦のトラコミュにトラックバック頂き本当にありがとうございました。
頂いた記事全て読ませていただきました。
かなり衝撃的で感動しています。特に上記の記事は今の自分にドンピシャで動揺すら覚えます(笑)
心して読ませて頂きました。
mimimamaさんは子育ての大先輩でもあり、次女さんはうちの長女と同級生なのですね。
子育てもブログも初心者の私ですが、これからも末永くよろしくおねがいします☆
先程はこちらのブログへの訪問とコメント、そして私の新しい挑戦のトラコミュにトラックバック頂き本当にありがとうございました。
頂いた記事全て読ませていただきました。
かなり衝撃的で感動しています。特に上記の記事は今の自分にドンピシャで動揺すら覚えます(笑)
心して読ませて頂きました。
mimimamaさんは子育ての大先輩でもあり、次女さんはうちの長女と同級生なのですね。
子育てもブログも初心者の私ですが、これからも末永くよろしくおねがいします☆
» aiさんへ
訪問・コメントありがとうございます
そしてトラコミュにトラックバックした記事を全て読んで頂いたなんてありがとうございます
私だって、子育てもブログも失敗しながら,学んだことを記事にして自分自身が成長しようと奮闘している毎日なんです
お互いに子育ても、ブログも無理せずに楽しく子育てしましょう
そしてトラコミュにトラックバックした記事を全て読んで頂いたなんてありがとうございます
私だって、子育てもブログも失敗しながら,学んだことを記事にして自分自身が成長しようと奮闘している毎日なんです
お互いに子育ても、ブログも無理せずに楽しく子育てしましょう
ミ☆ お勧め記事 ☆ミ
「愛が脳を育てる」
「厳しく叱ると優しい子に」
「親の言葉で子どもの設計図が描かれる」
「学習は本能」(中学受験について)
「子どもの脳の発達=親子のコミュニケーション」
「学力アップに繋がる【やる気のスイッチ】
「記憶力アップ」
「テスト対策はバッチリ」
「私の子育て論・ブログを書く理由」⇐私の性格も分る
イー・ラーニングとは
フォルスクラブとは
「Force Club」体験談集⇒本当に成績がアップするの
「厳しく叱ると優しい子に」
「親の言葉で子どもの設計図が描かれる」
「学習は本能」(中学受験について)
「子どもの脳の発達=親子のコミュニケーション」
「学力アップに繋がる【やる気のスイッチ】
「記憶力アップ」
「テスト対策はバッチリ」
「私の子育て論・ブログを書く理由」⇐私の性格も分る
イー・ラーニングとは
フォルスクラブとは
「Force Club」体験談集⇒本当に成績がアップするの
よろしくお願いします(^^)
HN:
★みみmama★
性別:
女性
職業:
お母さん業、アルバイトしながら実家の不動産業も手伝っている
趣味:
恋愛ドラマ、音楽(米津玄師、菅田将暉、君ノトナリ)
自己紹介:
★小さな頃から教師になるのが夢でした。
保育士と幼稚園教諭の資格は取ったのですが。。。
今は4人の子どもも全員成人!でも実家に毎月半月くらい滞在して実家の仕事も手伝ってバタバタの毎日です
パソコン学習システムの仕事を始めたおかげで...親子での家庭学習が「子どもの脳の発達」と「感情の安定」のために、そして「自発性を持つ子どもに育てる」ためにも大切と知りブログをはじめました。
現在は資格試験に向けて勉強中!
トトロみたいな旦那様 と色んな才能を持つ4人の子ども達( 長男/就職して独立 長女 次男 次女/女子大生)に囲まれて、皆に突っ込みを入れられるような母ではありますが・・・幸せな私です
保育士と幼稚園教諭の資格は取ったのですが。。。
今は4人の子どもも全員成人!でも実家に毎月半月くらい滞在して実家の仕事も手伝ってバタバタの毎日です
パソコン学習システムの仕事を始めたおかげで...親子での家庭学習が「子どもの脳の発達」と「感情の安定」のために、そして「自発性を持つ子どもに育てる」ためにも大切と知りブログをはじめました。
現在は資格試験に向けて勉強中!
トトロみたいな旦那様 と色んな才能を持つ4人の子ども達( 長男/就職して独立 長女 次男 次女/女子大生)に囲まれて、皆に突っ込みを入れられるような母ではありますが・・・幸せな私です
訪問ありがとうございます!!
「おきてがみ 」(置き手紙)はクリック1つで手軽にあなたの訪問をブログオーナーに伝えるブログパーツです♪
現在は「おきてがみ」での訪問はお休みさせて頂いてます。 すみません。
「おきてがみ」は記事に少し
でも興味がある方にクリック
して頂きたいです♪
「おきてがみ」について
分らない方は
「『おきてがみ』について」
上をクリックして説明を
読んで下さい。
現在は「おきてがみ」での訪問はお休みさせて頂いてます。 すみません。
「おきてがみ」は記事に少し
でも興味がある方にクリック
して頂きたいです♪
「おきてがみ」について
分らない方は
「『おきてがみ』について」
上をクリックして説明を
読んで下さい。
テーマごと見てみて下さい!
お問い合わせは(^^♪こちら
★「フォルスクラブ」についての問い合わせや個人的なメッセージはここから受け付けています。
★ユーザーフォロー用の無料メルマガの申し込みもこちらから。
「フォルスステーション東京・神奈川・仙台・福島」
★ユーザーフォロー用の無料メルマガの申し込みもこちらから。
Powered by NINJA TOOLS
「フォルスステーション東京・神奈川・仙台・福島」
コメントありがとうございます!
★記事内容に関するコメントのみ公開しています。
★記事に関係ない内容の場合は上のメールフォームからメッセージを送って下さい。
カレンダー☆
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事♪
(07/17)
(07/12)
(07/10)
(07/03)
(06/19)
(08/07)
(05/06)
(01/29)
(01/17)
(09/28)
最古記事♪♪
(04/11)
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/17)
(04/18)
(04/22)
家庭学習を応援(^^)/
<フォルスクラブ>
「コインを貯めてプレゼントをもらおう!!」
★9月度より一旦、コインキャンペーンはお休みになりました。 8月度プレゼント
アプリ制御ボール「スフィロ」5名様
☆TOEICなど資格対策講座も!!
「コインを貯めてプレゼントをもらおう!!」
★9月度より一旦、コインキャンペーンはお休みになりました。 8月度プレゼント
アプリ制御ボール「スフィロ」5名様
☆TOEICなど資格対策講座も!!
☆無料学習サイト紹介☆
「Force Club」とは関係
無いサイトですが、お勧めの
無料学習サイトを紹介します
参考記事:「学習ゲーム
無料もあり有料の良さもあり」
★
⇒動画紙芝居・英語音声も!
★クリック!!【TOEIC単語帳】
★スペル対策ゲーム【iVoca】
⇒英単語の学習タイピングゲーム
★【タイピングゲームであそぼ】
⇒遊びでキーボードに慣れる
★【NHK講座・ベーシック10】
⇒中学英国数を楽しく復習
★【Starfall】⇒発音学習サイト
★【マルチ翻訳】⇒色々な言語
★【Enchanting sky】無料
⇒「百人一首ゲーム」など
★無料ゲームで学ぶ【まなラボ】
⇒「錯覚ゲーム」が面白い
★学研の【サイエンスキッズ】
⇒「自由研究」の参考にも!!
★【♪うごく絵本♪ニコニコ村♪】
⇒「日本地図パズル」など
★【かんたんネット】総合リンク
⇒「世界地図ゲーム」など
★戦う学習【まなげーランド】
⇒「戦う百マス計算ゲーム」など
無いサイトですが、お勧めの
無料学習サイトを紹介します
参考記事:「学習ゲーム
無料もあり有料の良さもあり」
★
⇒動画紙芝居・英語音声も!
★クリック!!【TOEIC単語帳】
⇒英単語の学習タイピングゲーム
★【タイピングゲームであそぼ】
⇒遊びでキーボードに慣れる
★【NHK講座・ベーシック10】
⇒中学英国数を楽しく復習
★【Starfall】⇒発音学習サイト
★【マルチ翻訳】⇒色々な言語
★【Enchanting sky】無料
⇒「百人一首ゲーム」など
★無料ゲームで学ぶ【まなラボ】
⇒「錯覚ゲーム」が面白い
★学研の【サイエンスキッズ】
⇒「自由研究」の参考にも!!
★【♪うごく絵本♪ニコニコ村♪】
⇒「日本地図パズル」など
★【かんたんネット】総合リンク
⇒「世界地図ゲーム」など
★戦う学習【まなげーランド】
⇒「戦う百マス計算ゲーム」など
★お勧め・リンク★
未来に繋がっていく今!!
center>
訪問ありがとうございます。
最新トラックバック
フォルスクラブ(Force Club)
<カテゴリー>
楽しく勉強
勉強法
学習法
効果的学習法
試験対策
受験
受験対策
テスト対策
効果的暗記
暗記の仕方
学習教材
ネット学習
家庭学習
脳の活性
学習ゲーム
無料キャンペーン
お得情報
心を育てる
教育費の節約
親子関係
PTA
子どもの未来
夢の実現
脳力開発
資格取得
「Force Club」学習システムとは