<一生勉強、楽しく勉強>☆彡☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は昨年末から大学受験生である長女の事で悩んでました
でもある方法で解決の出口が開かれ
私と娘の心に新しい芽を見出しています
でもある方法で解決の出口が開かれ
私と娘の心に新しい芽を見出しています
今回は【自己開示メッセージ】の続きです。
B・救助の【自己開示メッセージ】
これを私の悩みに応用した経験から記事にしたいと思います。
B・救助の【自己開示メッセージ】
⇒①望んでいない状態を素直に伝える。
②自分が置かれて困った状態を説明する。
③相手に救助信号を出す。
この①②③を含んだ内容でメールを作って
娘と主人にメールをしました。
固有名詞をペンネームに変えた以外は
原文の内容は殆どそのままで紹介したいと思います。
メールを出すことになった背景を少しだけ紹介してから
メール内容を載せます。
(私が凄く悩み出す前に
娘自身が悩んでいたと思います。
本来の希望の美大は1年目の学費が240万。。。
兄弟も多い我が家ではそんな私立大は狙えず、
嫌いな英語の受験勉強をしなければならないことで
とてもストレスがあったのだと思います。。。
やる気を殺がれて鬱のようになってしまっていたのです。
さらに、
単位制の高校に通っているので
3年生は出席日数さえ足りれば、授業には出席せず
受験勉強している人が殆ど。。。
したがって自習!!
ということで長女は尚更、学校に行く気を失くしていました。)
B・救助の【自己開示メッセージ】
⇒①望んでいない状態を素直に伝える。
②自分が置かれて困った状態を説明する。
③相手に救助信号を出す。
PR
それでも私のブログを訪問頂いた皆様に心から感謝しています。
今年は少しでも時間を見つけて記事を更新していきたいと思います。
今年もよろしくお願い致します
さて昨年最後の記事には続きがありましたが
その続きの記事は次回にさせて下さい。
今年最初の記事は私の目標も含めた内容で
以下の本から印象に残った内容も紹介していきたいと思います。
「あなたの脳が9割変わる!超《朝活》法」 久保田 競(医学博士)著
(久保田かよ子夫人はご主人の脳科学を「久保田式育児法」として確立し
T.Vでも紹介され有名になりました)
この本は昨年春くらいに買ったと思いますが。。。
全部を読み終えない間に行方不明になり
昨年末の大掃除で久しぶりに見つけて読み直す事が出来ました
「《孤独》が免疫反応を弱める、という研究結果もあります。
…友人や家族と良好な人間関係を築いている人のほうが、
前向きな気持ちになりやすく、ストレスに負けづらい…
…そういった双方向の《コミュニケーション》が
脳を活性化させるからだ、といえるでしょう。」
昨年は大きな震災があって
人と人とのコミュニケーション《絆》
が見直された年でもありました。
昨年、私は《コミュニケーション》という研修にも参加していたので、
今年の目標は《コミュニケーション》で学んだ事を生かして
家族や周りの人達を幸せにするコミュニケーションを
心がけていきたいと思います。
具体的には
先ずは相手の話しを相手が満足出来るまで聞くようにする
相づちを打ったり、聞いた事をおうむ返ししたり、
聞いた話しをまとめたりして、
相手が「自分の話しを理解してくれてる」
と感じられる聞き方をする。
命令系と否定的な言葉を出来るだけ使わない
代わりに【アイメッセージ】で自分の気持ちを伝えたり、
子ども達が自分で考えて自分の行動を選べるように導く。
労働する事、誰かのために何かをしてあげる事はとっても楽しい
これは一番の目標です
私自身が楽しく家事をしたり奉仕する姿を
子ども達に見せる事で、言葉で伝えるより効果的に導きたいのです
子ども達が言われ無くとも手伝いしたり、
お互いに思いやりを行動や態度や言葉で表せるようになって欲しい
そして。。。
私自身は身体を良く動かす事で《痩せる》かも
こんな感じの私ですが、
どうぞ今年もよろしくお願い致します
★にほんブログ村 子だくさん ランキングにも参加中♪
★子育てスタイルのランキングに参加中♪
よろしければ応援してください
勉強嫌いの次男が定期テスト前一週間毎日20分づつで40点上げた勉強法
我が家の長男は大学に入ってから復習に使え助かってる高校生用コンテンツ
学年を戻って学習でき家族5人で使い放題のシステム!フォルスクラブとは?
「親のための研修会」=リソースクラスで学んだことを久しぶりに記事にします
(参考記事:「リソースクラス」とは?)
先週は【自己開示メッセージ】について学びました。
以前にも【I(アイ) メッセージ】については記事にしましたが、
【自己開示メッセージ】は【I(アイ) メッセージ】を具体化したようなものでしょうか。
(参考記事:「厳しく叱る事も愛!」)
【自己開示メッセージ】の種類
A・感謝・褒めの【自己開示メッセージ】
⇒「やってくれて当たり前」「出来て当たり前」のことにも感謝の気持ちや
喜びの気持ちを伝えることで、その人の長所を引き出すことが出来ます。
B・救助の【自己開示メッセージ】
⇒①望んでいない状態を素直に伝える。
②自分が置かれて困った状態を説明する。
③相手に救助信号を出す。
C・予防の【自己開示メッセージ】
⇒正しい価値観や人としての生き方、考え方を日ごろから伝え、
失敗やミスを未然に防ごうとするもの。
私はこのクラスに行く直前にも失敗してしまってたのですが。。。
ついつい。。。
子どもの<出来ていない部分>を見つけて、
命令形や脅迫のような言葉で子どもの言動を正そうとしてしまいます
「ちゃんと目標もって計画しなよ」
「毎日ダラダラとして勉強しないなら、受験費用とかムダにしたくないから
自分で出しなよ
i-Phonも没収だよ」
上の私の言葉を【自己開示メッセージ】に直すと。。。
(娘は知人から毎週、英語を教えてもらってます)
A・感謝・褒めの【自己開示メッセージ】を応用すると。。。
「英語の先生が、
『最近、角さん(長女のペンネーム)の英語が変わってきたよ
宿題にしている英作文が適当な英語でなくて、しっかり調べて書いてきてる
って感じになってきたんだよ』
って言ってたよ
頑張ってるね
お母さんも角さんが褒められて嬉しかったよ」
とにかく、ダメなところの方が目立ってしまいますが、
無理にでも良いところを見つけて褒める
感謝する
特に青少年には他人から褒めてもらう言葉の方が素直に聞いてもらえるので、
他人の言葉を引用して褒める
B・救助の【自己開示メッセージ】を応用は次回に。
★にほんブログ村 子だくさん ランキングにも参加中♪
★子育てスタイルのランキングに参加中♪
よろしければ応援してください
勉強嫌いの次男が定期テスト前一週間毎日20分づつで40点上げた勉強法
我が家の長男は大学に入ってから復習に使え助かってる高校生用コンテンツ
学年を戻って学習でき家族5人で使い放題のシステム!フォルスクラブとは?
(参考記事:「リソースクラス」とは?)
先週は【自己開示メッセージ】について学びました。
以前にも【I(アイ) メッセージ】については記事にしましたが、
【自己開示メッセージ】は【I(アイ) メッセージ】を具体化したようなものでしょうか。
(参考記事:「厳しく叱る事も愛!」)
【自己開示メッセージ】の種類
A・感謝・褒めの【自己開示メッセージ】
⇒「やってくれて当たり前」「出来て当たり前」のことにも感謝の気持ちや
喜びの気持ちを伝えることで、その人の長所を引き出すことが出来ます。
B・救助の【自己開示メッセージ】
⇒①望んでいない状態を素直に伝える。
②自分が置かれて困った状態を説明する。
③相手に救助信号を出す。
C・予防の【自己開示メッセージ】
⇒正しい価値観や人としての生き方、考え方を日ごろから伝え、
失敗やミスを未然に防ごうとするもの。
私はこのクラスに行く直前にも失敗してしまってたのですが。。。
ついつい。。。
子どもの<出来ていない部分>を見つけて、
命令形や脅迫のような言葉で子どもの言動を正そうとしてしまいます
「ちゃんと目標もって計画しなよ」
「毎日ダラダラとして勉強しないなら、受験費用とかムダにしたくないから
自分で出しなよ
i-Phonも没収だよ」
上の私の言葉を【自己開示メッセージ】に直すと。。。
(娘は知人から毎週、英語を教えてもらってます)
A・感謝・褒めの【自己開示メッセージ】を応用すると。。。
「英語の先生が、
『最近、角さん(長女のペンネーム)の英語が変わってきたよ
宿題にしている英作文が適当な英語でなくて、しっかり調べて書いてきてる
って感じになってきたんだよ』
って言ってたよ
頑張ってるね
お母さんも角さんが褒められて嬉しかったよ」
とにかく、ダメなところの方が目立ってしまいますが、
無理にでも良いところを見つけて褒める
感謝する
特に青少年には他人から褒めてもらう言葉の方が素直に聞いてもらえるので、
他人の言葉を引用して褒める
B・救助の【自己開示メッセージ】を応用は次回に。
★にほんブログ村 子だくさん ランキングにも参加中♪
★子育てスタイルのランキングに参加中♪
よろしければ応援してください
勉強嫌いの次男が定期テスト前一週間毎日20分づつで40点上げた勉強法
我が家の長男は大学に入ってから復習に使え助かってる高校生用コンテンツ
学年を戻って学習でき家族5人で使い放題のシステム!フォルスクラブとは?
今年もリソースクラスに参加しています。
(参考:「リソースクラス」とは?)
(「☆親のための研修会」のカテゴリーも参照してみて下さい。)
今年は「コミュニケーション」というクラスです。
「コミュニケーション」は社会でも家庭でも人間関係の基礎になりますよね。
先日のクラスでは「パワーフレーズ」について学びました。
「パワーフレーズ」とは、その言葉によって
自分にヒラメキや問題を乗り越える力を与えてくれる言葉です
更に、自分が会話に使うことによって、
相手の心を開き、その相手自身が自分で答えを見つけたり、
問題を解決する力を得えられる言葉です
その「パワーフレーズ」は、いつ与えられるのでしょうか
問題を解決しようと前向きに努力している時に。
または、相手を純粋に思う<愛>が大きく膨らむ時に。
「パワーフレーズ」は何処からくるのでしょうか
本や他人の言葉から「心に大きく響いてくる言葉」だったり。。。
自分の心から沸いてくる言葉だったり。。。
皆さんも会話の中でいつの間にか
「パワーフレーズ」を受けたり、与えたりしていると思います。
私も子育ての思い出の中に
私が使った、あの言葉は「パワーフレーズ」だったのかな
って言葉が幾つかあります。
泣き虫だった長男に「○○くんは、優しいから涙が出るんだね。」
って言った時に、今まで泣き喚いていた長男が一瞬で泣き止み、
「僕は優しいの」って食いついてきた経験がありました。
参照過去記事:「×マイナスな言葉⇒○プラスな言葉^^」
子どもとの会話で、子どもがスムーズに泣き止んだり、
問題が解決された経験を思い出して下さい。
それは「止めなさい」とか「走るな」など
<否定的><命令形>の言葉でしたか
それとも。。。
<肯定的(前向きな言葉)><認め、褒める言葉><質問形>では無かったですか
それとも。。。
<肯定的(前向きな言葉)><認め、褒める言葉><質問形>では無かったですか
以下のような話があります。
「これは知人からの又聞きの話ですが、
少年野球の監督さんが次のような話をしていたそうです。
ピッチャーの子に
『高めに投げるな。高めで打たれると長打になるから。
いいな、絶対高めには投げるな』と言うと、
なぜか高めに投げてしまう。
そうではなく、
『低めに投げろ』と言うと
けっこう低めに投げるようになる。
同じくバッターに対しても、
『低めを打つな。いいか、低めには手を出すな』
と言えば言うほど低めに手を出してしまう。
そうではなく、
そうではなく、
『高めを打て。高めをねらっていけ』と言うと、
けっこううまくいく。
私は、それを聞いて『なるほど、なるほど』と思いました。
『高めに投げるな』と『低めに投げろ』は、内容的には同じことです。
でも、ちょっとした言い方の違いで結果はかなり違ってくるのです。」
「以前は、三振して戻ってきた子に
『もっとボールをよく見なきゃダメだろ』と言っていた。
あるときから、『いい振りだったぞ』と言うようにした。
そうしたら、子どもたちがのびのびプレーするようになって、
いい結果に結びついている。」
(親野智可等さんについての過去記事
「親の言葉で子どもの設計図が描かれる?!」の記事も参照してみて下さい。)
私は、それを聞いて『なるほど、なるほど』と思いました。
『高めに投げるな』と『低めに投げろ』は、内容的には同じことです。
でも、ちょっとした言い方の違いで結果はかなり違ってくるのです。」
「以前は、三振して戻ってきた子に
『もっとボールをよく見なきゃダメだろ』と言っていた。
あるときから、『いい振りだったぞ』と言うようにした。
そうしたら、子どもたちがのびのびプレーするようになって、
いい結果に結びついている。」
(親野智可等さんについての過去記事
「親の言葉で子どもの設計図が描かれる?!」の記事も参照してみて下さい。)
目に付きやすい悪い部分(欠点や失敗など)には目をつぶって、
良いところを見つけ、見つめ、認め、褒める。
肯定的言葉を発して、前向きな生活を築くことを助けるのが
<リソースクラスの目的>と言えます。
リソースクラスの時間にも、アメリカの大学で幼児教育を専攻していた方が
「授業で『肯定的言い方』の訓練を繰り返しした。」
と話されてました。
「おもちゃを散らかしっぱなしにしないで!!」では無く、
「おもちゃは使ったら片付けましょう」と話す。
「ゲームばっかりしてないで!!」では無く、
「ゲームできる約束の時間は何時まで?」と気づかせる。
「授業で『肯定的言い方』の訓練を繰り返しした。」
と話されてました。
「おもちゃを散らかしっぱなしにしないで!!」では無く、
「おもちゃは使ったら片付けましょう」と話す。
「ゲームばっかりしてないで!!」では無く、
「ゲームできる約束の時間は何時まで?」と気づかせる。
『否定形』では無く、『肯定形』で話すだけで、
結局、同じ意味なのに、子どもに与える言葉の印象が変わり、
子どもの行動、果ては性格や人生までが大きく違ってしまうのです
できれば、子ども自身が自分で肯定的な答えを出せるように
子ども自身で考えられる前向きな質問の言葉を!!
私も意識して努力中です
親である私たちの習慣になってしまっている『否定形の話し方』も
意識して、訓練すれば、『肯定形の話し方』に変えられます
今日から早速、意識して、上の文章の書き言葉も書いてみました。
言葉の使い方を前向きに変える意識を持った皆さんの
意識や心も前向きに動いていくことを皆さん自身で感じられますように
そして、何気ない生活の中で、会話の中で
「パワーフレーズ」に多く出会える生活となり
子どもたちと共に力や知恵を得られますように
★にほんブログ村 子だくさん ランキングにも参加中♪
★子育てスタイルのランキングに参加中♪
よろしければ応援してください
★子育てスタイルのランキングに参加中♪
よろしければ応援してください
昨日、「親野智可等(おやのちから)」先生の講演会に行ってきました
「ドラゴン桜」講談社の指南役としても知られており、
「親力で決まる子どもの将来」 というメルマガでは以下のような大人気
そんな、すばらしい先生の講演を無料で拝聴できる機会を頂いたのです
沢山メモしてきて、沢山分かち合いたいのですが。。
ポイントだけ
①親が子どもを完成品にする必要はない 人は成人後も自分で伸び続ける
②子どもの「自己肯定感」と「他者信頼感」の2つを育てれば、あとは自分で伸びていける
①については特に性格的な弱点について。
大人でも「自分の性格を変える」というのは大変な努力と意思が必要。
逆に言えば成人になってからの方が
<将来に対する目的意識><意志力・モチベーション>
<情報を得るお金><知恵>など
自分の弱点を分析して克服できる能力などがあるので
持って生まれた弱点の克服をするには適した時期である。
後天的な習慣付けなどで克服できることもあるかもしれないけれど、
<片付けが苦手><のんびりしている>(⇐これは私)<運動が苦手>とか、
持って生まれてきた性質の場合もあって、その場合には
「子どものうちに弱さを克服させてやりたい」
なんて親が躍起になって、
小言や叱ることが多くなってしまう方が
弱点よりも大きな問題を引き起こしてしまうのです
もっと力を抜いて子育てして下さい
って事です
小言や日常的に叱られていることの弊害は2つあり
②に繋がってきます。
1つめの弊害は
日常的に叱り続けられると⇒子どもは自分に自信が持てなくなります
<自己肯定感>=「私はできる」という<自己イメージ>
を作れなくなってしまうのです
<自己肯定感>=<子どもの将来を形作っていく設計図>
でもあるので、
親の言葉は子どもの<自己肯定感>に大きく影響を与え、
子どもはその言葉で自分に対する設計図を作ってしまいます。
そして長い間に、その設計図通りに成長していってしまうのです
叱られてばかりいて、否定的言葉ばかりを浴びていた子どもは
自分に自信が持てず、
社会人になっても、ちょっとのトラブルにも対応するのを恐れて
投げ出してしまうことになるかもしれない。
逆に、自分をしっかり見てもらえてて褒めて育てられ、
肯定的言葉を聴いて育った子どもは
「自分はできる」
と色々な問題にも逃げずに取り組む姿勢が持てるのです
日常的に叱り続けると起こる、もう一つの弊害は
叱られる事が続くと、
<親への不信感が生まれてきてしまう>ということ
<親への不信感>⇒<他者への不信感>
友人関係にも影響して、社会人になっても良い人間関係を作れなくなります
逆に<親への不信感>が無ければ
自分から「弱点を克服しよう」とする中学、高校生の時期になった時に
親としてサポートすることも出きるのです
結局、親には子どもの持って生まれた弱点までは直せないけれど
<良い生活習慣>や<良い自己イメージ><他者信頼感>
の基礎を作ってあげることはできるんですよ
それによって、
子どものうちに弱点を克服できてしまうこともあるかもしれないし、
子どもが成長の過程で
自分で弱点を克服できるようになれば良いんですよね
よく言われていることですが
弱点よりも、良いところを部分的にでも見つけて褒めることで
人間力全体が上がっていって、弱点も目立たなくなるんですよね
親としてのモチベーションが講演会でアップしたら
家に帰って実践できるように
具体的方法まで教えて頂きましたが
今日はここまで。
前回の記事で「次回紹介する」と書いた
『目標を自然に達成してしまう素晴らしいコツ』にも繋がるので
今度こそ本当に次回へ
ミ☆ お勧め記事 ☆ミ
「愛が脳を育てる」
「厳しく叱ると優しい子に」
「親の言葉で子どもの設計図が描かれる」
「学習は本能」(中学受験について)
「子どもの脳の発達=親子のコミュニケーション」
「学力アップに繋がる【やる気のスイッチ】
「記憶力アップ」
「テスト対策はバッチリ」
「私の子育て論・ブログを書く理由」⇐私の性格も分る
イー・ラーニングとは
フォルスクラブとは
「Force Club」体験談集⇒本当に成績がアップするの
「厳しく叱ると優しい子に」
「親の言葉で子どもの設計図が描かれる」
「学習は本能」(中学受験について)
「子どもの脳の発達=親子のコミュニケーション」
「学力アップに繋がる【やる気のスイッチ】
「記憶力アップ」
「テスト対策はバッチリ」
「私の子育て論・ブログを書く理由」⇐私の性格も分る
イー・ラーニングとは
フォルスクラブとは
「Force Club」体験談集⇒本当に成績がアップするの
よろしくお願いします(^^)
HN:
★みみmama★
性別:
女性
職業:
お母さん業、アルバイトしながら実家の不動産業も手伝っている
趣味:
恋愛ドラマ、音楽(米津玄師、菅田将暉、君ノトナリ)
自己紹介:
★小さな頃から教師になるのが夢でした。
保育士と幼稚園教諭の資格は取ったのですが。。。
今は4人の子どもも全員成人!でも実家に毎月半月くらい滞在して実家の仕事も手伝ってバタバタの毎日です
パソコン学習システムの仕事を始めたおかげで...親子での家庭学習が「子どもの脳の発達」と「感情の安定」のために、そして「自発性を持つ子どもに育てる」ためにも大切と知りブログをはじめました。
現在は資格試験に向けて勉強中!
トトロみたいな旦那様 と色んな才能を持つ4人の子ども達( 長男/就職して独立 長女 次男 次女/女子大生)に囲まれて、皆に突っ込みを入れられるような母ではありますが・・・幸せな私です
保育士と幼稚園教諭の資格は取ったのですが。。。
今は4人の子どもも全員成人!でも実家に毎月半月くらい滞在して実家の仕事も手伝ってバタバタの毎日です
パソコン学習システムの仕事を始めたおかげで...親子での家庭学習が「子どもの脳の発達」と「感情の安定」のために、そして「自発性を持つ子どもに育てる」ためにも大切と知りブログをはじめました。
現在は資格試験に向けて勉強中!
トトロみたいな旦那様 と色んな才能を持つ4人の子ども達( 長男/就職して独立 長女 次男 次女/女子大生)に囲まれて、皆に突っ込みを入れられるような母ではありますが・・・幸せな私です
訪問ありがとうございます!!
「おきてがみ 」(置き手紙)はクリック1つで手軽にあなたの訪問をブログオーナーに伝えるブログパーツです♪
現在は「おきてがみ」での訪問はお休みさせて頂いてます。 すみません。
「おきてがみ」は記事に少し
でも興味がある方にクリック
して頂きたいです♪
「おきてがみ」について
分らない方は
「『おきてがみ』について」
上をクリックして説明を
読んで下さい。
現在は「おきてがみ」での訪問はお休みさせて頂いてます。 すみません。
「おきてがみ」は記事に少し
でも興味がある方にクリック
して頂きたいです♪
「おきてがみ」について
分らない方は
「『おきてがみ』について」
上をクリックして説明を
読んで下さい。
テーマごと見てみて下さい!
お問い合わせは(^^♪こちら
★「フォルスクラブ」についての問い合わせや個人的なメッセージはここから受け付けています。
★ユーザーフォロー用の無料メルマガの申し込みもこちらから。
「フォルスステーション東京・神奈川・仙台・福島」
★ユーザーフォロー用の無料メルマガの申し込みもこちらから。
Powered by NINJA TOOLS
「フォルスステーション東京・神奈川・仙台・福島」
コメントありがとうございます!
★記事内容に関するコメントのみ公開しています。
★記事に関係ない内容の場合は上のメールフォームからメッセージを送って下さい。
カレンダー☆
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事♪
(07/17)
(07/12)
(07/10)
(07/03)
(06/19)
(08/07)
(05/06)
(01/29)
(01/17)
(09/28)
最古記事♪♪
(04/11)
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/17)
(04/18)
(04/22)
家庭学習を応援(^^)/
<フォルスクラブ>
「コインを貯めてプレゼントをもらおう!!」
★9月度より一旦、コインキャンペーンはお休みになりました。 8月度プレゼント
アプリ制御ボール「スフィロ」5名様
☆TOEICなど資格対策講座も!!
「コインを貯めてプレゼントをもらおう!!」
★9月度より一旦、コインキャンペーンはお休みになりました。 8月度プレゼント
アプリ制御ボール「スフィロ」5名様
☆TOEICなど資格対策講座も!!
☆無料学習サイト紹介☆
「Force Club」とは関係
無いサイトですが、お勧めの
無料学習サイトを紹介します
参考記事:「学習ゲーム
無料もあり有料の良さもあり」
★
⇒動画紙芝居・英語音声も!
★クリック!!【TOEIC単語帳】
★スペル対策ゲーム【iVoca】
⇒英単語の学習タイピングゲーム
★【タイピングゲームであそぼ】
⇒遊びでキーボードに慣れる
★【NHK講座・ベーシック10】
⇒中学英国数を楽しく復習
★【Starfall】⇒発音学習サイト
★【マルチ翻訳】⇒色々な言語
★【Enchanting sky】無料
⇒「百人一首ゲーム」など
★無料ゲームで学ぶ【まなラボ】
⇒「錯覚ゲーム」が面白い
★学研の【サイエンスキッズ】
⇒「自由研究」の参考にも!!
★【♪うごく絵本♪ニコニコ村♪】
⇒「日本地図パズル」など
★【かんたんネット】総合リンク
⇒「世界地図ゲーム」など
★戦う学習【まなげーランド】
⇒「戦う百マス計算ゲーム」など
無いサイトですが、お勧めの
無料学習サイトを紹介します
参考記事:「学習ゲーム
無料もあり有料の良さもあり」
★
⇒動画紙芝居・英語音声も!
★クリック!!【TOEIC単語帳】
⇒英単語の学習タイピングゲーム
★【タイピングゲームであそぼ】
⇒遊びでキーボードに慣れる
★【NHK講座・ベーシック10】
⇒中学英国数を楽しく復習
★【Starfall】⇒発音学習サイト
★【マルチ翻訳】⇒色々な言語
★【Enchanting sky】無料
⇒「百人一首ゲーム」など
★無料ゲームで学ぶ【まなラボ】
⇒「錯覚ゲーム」が面白い
★学研の【サイエンスキッズ】
⇒「自由研究」の参考にも!!
★【♪うごく絵本♪ニコニコ村♪】
⇒「日本地図パズル」など
★【かんたんネット】総合リンク
⇒「世界地図ゲーム」など
★戦う学習【まなげーランド】
⇒「戦う百マス計算ゲーム」など
★お勧め・リンク★
未来に繋がっていく今!!
center>
訪問ありがとうございます。
最新トラックバック
フォルスクラブ(Force Club)
<カテゴリー>
楽しく勉強
勉強法
学習法
効果的学習法
試験対策
受験
受験対策
テスト対策
効果的暗記
暗記の仕方
学習教材
ネット学習
家庭学習
脳の活性
学習ゲーム
無料キャンペーン
お得情報
心を育てる
教育費の節約
親子関係
PTA
子どもの未来
夢の実現
脳力開発
資格取得
「Force Club」学習システムとは