<一生勉強、楽しく勉強>☆彡☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
《境界線 NO.1》
☆人に自分の意見や気持ちを伝えるのを恐れたり、動揺してしまう。
☆相手に合わせて言うなり(他人の願望の捕虜)になったまま。
☆相手の感情などを無視して支配的になる。
☆自分に助けが必要な時にも他人の好意を受け入れられず距離を作ってしまう。
☆他人に無関心で無反応。
などなど。。。
上記は「境界線」が上手く形成できていない人のタイプです
子どもの人格形成は対人関係に大きく関わってきますが、
対人関係の基盤には「境界線の形成」が欠かせません
その基礎は生まれた時から始り、
その基礎は母親(他の保護者である大人)が作ってあげなければなりません
人は一人では幸せを感じることは出来ません。
子どもが幸せな家族関係や良い人間関係を作れる人になれないまま
いくら良い大学に行き、良い就職ができたとしても
きっと常に人間関係で苦しみ「幸せ」とは言えないでしょう
「境界線の発達は生涯続く過程です。
しかし、一番大切な段階は、私たちの人格が形作られる幼少時代です。」
<境界線=バウンダリーズ>ヘンリー・クラウド、ジョン・タウンゼント著より
良い子育てとは、親の理想像に仕立てようとして
親の思いを押し付けることではありません
良い子育てとは、
子どもと親の間に、それぞれの役割などの「ぶれない境界線」がある。
つまり。。。
「親の役割は、子ども達自身が自分の将来の道を発見し、
その目標に向かって子ども自ら進むのを助けること」
と親も子どもも理解してお互いが自分の役割を行えること。
と思います
でも、赤ちゃん、幼児から上記のような状態になれるわけではなく、
子どもの発達段階に合わせた「境界線の発達段階」があります。
今日から、数回に分けて、その発達段階を
<境界線=バウンダリーズ>ヘンリー・クラウド、ジョン・タウンゼント著より
紹介していきます
<境界線の発達段階>
①絆作り~境界線形成の基礎の時期
=生まれてから数カ月の時期。
母親(他の保護者)と自己を区別することができず
「ママと僕は一つだ」と考える「共生関係」の時期。
母親(他の保護者)が近くにいると安心している時期。
境界線の大切な基礎が作られるのが、この時期。
⇒母親(他の保護者)と一緒に居て、自分の必要を満足させてもらうこと、
スキンシップなどの愛情を感じることで、形成される絆。
その母親との絆によって、
たとえ母親から離れていても母親との一体感や安心感を
子どもが心に持ち続けている状態「情緒的対象恒常性」を達成できる。
境界線の形成の発達にしたがって、
母親からの分離に伴う不安や摩擦を感じることになります。
その時に、この「情緒的対象恒常性」、人間関係を安全に感じられる情緒が
重要な基礎になるのです
「赤ちゃんや幼児(自分の)子どもへ親が虐待する」
というニュースには本当に心が痛みます
私はその子のことを考えると悲しく苦しくなってしまって
ニュースで詳しい事情を話すのを聞いていられなくて
チャンネルを変えてしまいますが。。。
社会的には目をそむけてはいけない問題です。
虐待問題の陰には、その子の母親や周りに居る大人が
「境界線形成」ができないまま親になってしまった人が多いという
問題があると思います。
まずは母親や子どもの周りの大人の問題を
解決できる体制が必要と感じています。
でも、ほとんどの親の皆さんは、可愛い盛りの赤ちゃんの時期には
「境界線の基礎」と意識していなくても赤ちゃんに必要なものを与え
愛情を注ぐと思います
問題はこの後にくる分離と固体化の時期に
親が上手く子どもの自律心や独立心を受けとめられないことです
そうすると。。。
子どもの自律心や独立心の芽を摘んでしまい
子どもの人格形成や対人関係を作る基礎である
親との正しい境界線形成が妨げられてしまいます
そして、境界線形成が上手く出来なかった子どもが親になった時に
虐待までいかなくても、自分の親と同じような子育てをしてしまい
親子間や人間関係に問題を生むことになってしまいます。
どこかで、その鎖を断ち切らないと
私の書くブログの記事を読む親の立場の皆さんから
少しづつでも良い波紋が広がり、
世界の子ども達の幸せに繋がりますように
次回は、その②「分離と固体化~魂の構築」の時期について
★育児ブログ・ランキングに参加中♪
★にほんブログ村 子だくさん ランキングにも参加中♪
★子育てスタイルのランキングに参加中♪
よろしければ応援してください
☆人に自分の意見や気持ちを伝えるのを恐れたり、動揺してしまう。
☆相手に合わせて言うなり(他人の願望の捕虜)になったまま。
☆相手の感情などを無視して支配的になる。
☆自分に助けが必要な時にも他人の好意を受け入れられず距離を作ってしまう。
☆他人に無関心で無反応。
などなど。。。
上記は「境界線」が上手く形成できていない人のタイプです
子どもの人格形成は対人関係に大きく関わってきますが、
対人関係の基盤には「境界線の形成」が欠かせません
その基礎は生まれた時から始り、
その基礎は母親(他の保護者である大人)が作ってあげなければなりません
人は一人では幸せを感じることは出来ません。
子どもが幸せな家族関係や良い人間関係を作れる人になれないまま
いくら良い大学に行き、良い就職ができたとしても
きっと常に人間関係で苦しみ「幸せ」とは言えないでしょう
「境界線の発達は生涯続く過程です。
しかし、一番大切な段階は、私たちの人格が形作られる幼少時代です。」
<境界線=バウンダリーズ>ヘンリー・クラウド、ジョン・タウンゼント著より
良い子育てとは、親の理想像に仕立てようとして
親の思いを押し付けることではありません
良い子育てとは、
子どもと親の間に、それぞれの役割などの「ぶれない境界線」がある。
つまり。。。
「親の役割は、子ども達自身が自分の将来の道を発見し、
その目標に向かって子ども自ら進むのを助けること」
と親も子どもも理解してお互いが自分の役割を行えること。
と思います
でも、赤ちゃん、幼児から上記のような状態になれるわけではなく、
子どもの発達段階に合わせた「境界線の発達段階」があります。
今日から、数回に分けて、その発達段階を
<境界線=バウンダリーズ>ヘンリー・クラウド、ジョン・タウンゼント著より
紹介していきます
<境界線の発達段階>
①絆作り~境界線形成の基礎の時期
=生まれてから数カ月の時期。
母親(他の保護者)と自己を区別することができず
「ママと僕は一つだ」と考える「共生関係」の時期。
母親(他の保護者)が近くにいると安心している時期。
境界線の大切な基礎が作られるのが、この時期。
⇒母親(他の保護者)と一緒に居て、自分の必要を満足させてもらうこと、
スキンシップなどの愛情を感じることで、形成される絆。
その母親との絆によって、
たとえ母親から離れていても母親との一体感や安心感を
子どもが心に持ち続けている状態「情緒的対象恒常性」を達成できる。
境界線の形成の発達にしたがって、
母親からの分離に伴う不安や摩擦を感じることになります。
その時に、この「情緒的対象恒常性」、人間関係を安全に感じられる情緒が
重要な基礎になるのです
「赤ちゃんや幼児(自分の)子どもへ親が虐待する」
というニュースには本当に心が痛みます
私はその子のことを考えると悲しく苦しくなってしまって
ニュースで詳しい事情を話すのを聞いていられなくて
チャンネルを変えてしまいますが。。。
社会的には目をそむけてはいけない問題です。
虐待問題の陰には、その子の母親や周りに居る大人が
「境界線形成」ができないまま親になってしまった人が多いという
問題があると思います。
まずは母親や子どもの周りの大人の問題を
解決できる体制が必要と感じています。
でも、ほとんどの親の皆さんは、可愛い盛りの赤ちゃんの時期には
「境界線の基礎」と意識していなくても赤ちゃんに必要なものを与え
愛情を注ぐと思います
問題はこの後にくる分離と固体化の時期に
親が上手く子どもの自律心や独立心を受けとめられないことです
そうすると。。。
子どもの自律心や独立心の芽を摘んでしまい
子どもの人格形成や対人関係を作る基礎である
親との正しい境界線形成が妨げられてしまいます
そして、境界線形成が上手く出来なかった子どもが親になった時に
虐待までいかなくても、自分の親と同じような子育てをしてしまい
親子間や人間関係に問題を生むことになってしまいます。
どこかで、その鎖を断ち切らないと
私の書くブログの記事を読む親の立場の皆さんから
少しづつでも良い波紋が広がり、
世界の子ども達の幸せに繋がりますように
次回は、その②「分離と固体化~魂の構築」の時期について
★育児ブログ・ランキングに参加中♪
★にほんブログ村 子だくさん ランキングにも参加中♪
★子育てスタイルのランキングに参加中♪
よろしければ応援してください
PR
この記事にコメントする
» 無題
本能的には、息子に寄り添っていたいけど(笑)頭で「でも、そうしたらやばいぞ・・」
と考えて自分をセーブする毎日です。
幼児期はとうに過ぎている子どもたちなので、次の記事が楽しみです♪
寂しいけど、どんどん「ひとりだち」させていくために読ませていただきます。
と考えて自分をセーブする毎日です。
幼児期はとうに過ぎている子どもたちなので、次の記事が楽しみです♪
寂しいけど、どんどん「ひとりだち」させていくために読ませていただきます。
» ミロママさんへ
コメントありがとうございます
子どもが何歳になっても適度なスキンシップは良いと思いますよ
子どもがするべき役割を親がしてあげてしまったり、
子どもが自分でしようとしていることを「危険だから」などの理由で、最初から拒否してしまうことが問題なんですよ
子どもが何歳になっても適度なスキンシップは良いと思いますよ
子どもがするべき役割を親がしてあげてしまったり、
子どもが自分でしようとしていることを「危険だから」などの理由で、最初から拒否してしまうことが問題なんですよ
» こんにちは
なるべく、子供のやりたいとしていることは黙って見守るようにはしていますが、自分的に危ないな~
と感じるたり、忙しかったりすると最初から
「やめなさい」と言ってしまうことが多くなって
しまいますね~
反省です。
と感じるたり、忙しかったりすると最初から
「やめなさい」と言ってしまうことが多くなって
しまいますね~
反省です。
» かめママさんへ
コメントありがとうございます
忙しい時ほど、子どもは手伝いをしたがったりするんですよね。。。
私も子育てには反省が多いです
忙しい時ほど、子どもは手伝いをしたがったりするんですよね。。。
私も子育てには反省が多いです
ミ☆ お勧め記事 ☆ミ
「愛が脳を育てる」
「厳しく叱ると優しい子に」
「親の言葉で子どもの設計図が描かれる」
「学習は本能」(中学受験について)
「子どもの脳の発達=親子のコミュニケーション」
「学力アップに繋がる【やる気のスイッチ】
「記憶力アップ」
「テスト対策はバッチリ」
「私の子育て論・ブログを書く理由」⇐私の性格も分る
イー・ラーニングとは
フォルスクラブとは
「Force Club」体験談集⇒本当に成績がアップするの
「厳しく叱ると優しい子に」
「親の言葉で子どもの設計図が描かれる」
「学習は本能」(中学受験について)
「子どもの脳の発達=親子のコミュニケーション」
「学力アップに繋がる【やる気のスイッチ】
「記憶力アップ」
「テスト対策はバッチリ」
「私の子育て論・ブログを書く理由」⇐私の性格も分る
イー・ラーニングとは
フォルスクラブとは
「Force Club」体験談集⇒本当に成績がアップするの
よろしくお願いします(^^)
HN:
★みみmama★
性別:
女性
職業:
お母さん業、アルバイトしながら実家の不動産業も手伝っている
趣味:
恋愛ドラマ、音楽(米津玄師、菅田将暉、君ノトナリ)
自己紹介:
★小さな頃から教師になるのが夢でした。
保育士と幼稚園教諭の資格は取ったのですが。。。
今は4人の子どもも全員成人!でも実家に毎月半月くらい滞在して実家の仕事も手伝ってバタバタの毎日です
パソコン学習システムの仕事を始めたおかげで...親子での家庭学習が「子どもの脳の発達」と「感情の安定」のために、そして「自発性を持つ子どもに育てる」ためにも大切と知りブログをはじめました。
現在は資格試験に向けて勉強中!
トトロみたいな旦那様 と色んな才能を持つ4人の子ども達( 長男/就職して独立 長女 次男 次女/女子大生)に囲まれて、皆に突っ込みを入れられるような母ではありますが・・・幸せな私です
保育士と幼稚園教諭の資格は取ったのですが。。。
今は4人の子どもも全員成人!でも実家に毎月半月くらい滞在して実家の仕事も手伝ってバタバタの毎日です
パソコン学習システムの仕事を始めたおかげで...親子での家庭学習が「子どもの脳の発達」と「感情の安定」のために、そして「自発性を持つ子どもに育てる」ためにも大切と知りブログをはじめました。
現在は資格試験に向けて勉強中!
トトロみたいな旦那様 と色んな才能を持つ4人の子ども達( 長男/就職して独立 長女 次男 次女/女子大生)に囲まれて、皆に突っ込みを入れられるような母ではありますが・・・幸せな私です
訪問ありがとうございます!!
「おきてがみ 」(置き手紙)はクリック1つで手軽にあなたの訪問をブログオーナーに伝えるブログパーツです♪
現在は「おきてがみ」での訪問はお休みさせて頂いてます。 すみません。
「おきてがみ」は記事に少し
でも興味がある方にクリック
して頂きたいです♪
「おきてがみ」について
分らない方は
「『おきてがみ』について」
上をクリックして説明を
読んで下さい。
現在は「おきてがみ」での訪問はお休みさせて頂いてます。 すみません。
「おきてがみ」は記事に少し
でも興味がある方にクリック
して頂きたいです♪
「おきてがみ」について
分らない方は
「『おきてがみ』について」
上をクリックして説明を
読んで下さい。
テーマごと見てみて下さい!
お問い合わせは(^^♪こちら
★「フォルスクラブ」についての問い合わせや個人的なメッセージはここから受け付けています。
★ユーザーフォロー用の無料メルマガの申し込みもこちらから。
「フォルスステーション東京・神奈川・仙台・福島」
★ユーザーフォロー用の無料メルマガの申し込みもこちらから。
Powered by NINJA TOOLS
「フォルスステーション東京・神奈川・仙台・福島」
コメントありがとうございます!
★記事内容に関するコメントのみ公開しています。
★記事に関係ない内容の場合は上のメールフォームからメッセージを送って下さい。
カレンダー☆
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事♪
(07/17)
(07/12)
(07/10)
(07/03)
(06/19)
(08/07)
(05/06)
(01/29)
(01/17)
(09/28)
最古記事♪♪
(04/11)
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/17)
(04/18)
(04/22)
家庭学習を応援(^^)/
<フォルスクラブ>
「コインを貯めてプレゼントをもらおう!!」
★9月度より一旦、コインキャンペーンはお休みになりました。 8月度プレゼント
アプリ制御ボール「スフィロ」5名様
☆TOEICなど資格対策講座も!!
「コインを貯めてプレゼントをもらおう!!」
★9月度より一旦、コインキャンペーンはお休みになりました。 8月度プレゼント
アプリ制御ボール「スフィロ」5名様
☆TOEICなど資格対策講座も!!
☆無料学習サイト紹介☆
「Force Club」とは関係
無いサイトですが、お勧めの
無料学習サイトを紹介します
参考記事:「学習ゲーム
無料もあり有料の良さもあり」
★
⇒動画紙芝居・英語音声も!
★クリック!!【TOEIC単語帳】
★スペル対策ゲーム【iVoca】
⇒英単語の学習タイピングゲーム
★【タイピングゲームであそぼ】
⇒遊びでキーボードに慣れる
★【NHK講座・ベーシック10】
⇒中学英国数を楽しく復習
★【Starfall】⇒発音学習サイト
★【マルチ翻訳】⇒色々な言語
★【Enchanting sky】無料
⇒「百人一首ゲーム」など
★無料ゲームで学ぶ【まなラボ】
⇒「錯覚ゲーム」が面白い
★学研の【サイエンスキッズ】
⇒「自由研究」の参考にも!!
★【♪うごく絵本♪ニコニコ村♪】
⇒「日本地図パズル」など
★【かんたんネット】総合リンク
⇒「世界地図ゲーム」など
★戦う学習【まなげーランド】
⇒「戦う百マス計算ゲーム」など
無いサイトですが、お勧めの
無料学習サイトを紹介します
参考記事:「学習ゲーム
無料もあり有料の良さもあり」
★
⇒動画紙芝居・英語音声も!
★クリック!!【TOEIC単語帳】
⇒英単語の学習タイピングゲーム
★【タイピングゲームであそぼ】
⇒遊びでキーボードに慣れる
★【NHK講座・ベーシック10】
⇒中学英国数を楽しく復習
★【Starfall】⇒発音学習サイト
★【マルチ翻訳】⇒色々な言語
★【Enchanting sky】無料
⇒「百人一首ゲーム」など
★無料ゲームで学ぶ【まなラボ】
⇒「錯覚ゲーム」が面白い
★学研の【サイエンスキッズ】
⇒「自由研究」の参考にも!!
★【♪うごく絵本♪ニコニコ村♪】
⇒「日本地図パズル」など
★【かんたんネット】総合リンク
⇒「世界地図ゲーム」など
★戦う学習【まなげーランド】
⇒「戦う百マス計算ゲーム」など
★お勧め・リンク★
未来に繋がっていく今!!
center>
訪問ありがとうございます。
最新トラックバック
フォルスクラブ(Force Club)
<カテゴリー>
楽しく勉強
勉強法
学習法
効果的学習法
試験対策
受験
受験対策
テスト対策
効果的暗記
暗記の仕方
学習教材
ネット学習
家庭学習
脳の活性
学習ゲーム
無料キャンペーン
お得情報
心を育てる
教育費の節約
親子関係
PTA
子どもの未来
夢の実現
脳力開発
資格取得
「Force Club」学習システムとは