[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1000円のクオカード。。。

もしかしたら当たるかもしれないディズニーランド一泊2日の旅(家族4人)

♪プレゼントキャンペーン=プレステ3、ディズニーランド家族で旅費付きetc.♪
私も目指して勉強しています



上の写真は9月はじめのコイン数

78枚(今まであまりやってなかった
)実は昨日の休日、けっこう頑張って勉強しました




勉強嫌いな大夢に代わって今度の中間試験範囲を母が勉強しています
。。。
「お母さんが、大夢の中間試験のテストをやって、
大夢より良い点数とっちゃうからね
」
びっくりするほど、記憶力が落ちている私でも


たった2~3回繰り返しただけで。。。



社会の年号や人名まで覚えてしまってる

間違えたら、覚えて正解するまで次の問題に進めないし
間違った答えを入力しても「ブー」って赤字で正しい答えの方が画面に出るから

間違った答えを覚えてる
時間が無い
ドリルでは答え合わせするまで間違った答えの方を覚えてしまっていて

正しい答えを知っても。。。

又、同じ問題が出た時に、間違って覚えていた答えと
正しい答えと。。。どっちだったか又、迷ってしまう。。。

ドリルでは繰り返すためにワザワザ消しゴムで消してまでやらないしね。。。

楽しんで覚えて、自分の学年まで超えて勉強しちゃってる
暗記には繰り返しが効果的。。。繰り返しには
「フォルス」の学習システムが効果的。。。
と身をもって感じている私です










ホームページはリンク貼り付けのタグをクリックしてください。
お問い合わせは
ブログの記事の右側、管理者プロフィール下のメールフォームをご利用ください。
(一番上の雲の中のタイトル「☆希望と愛の学習法」
の部分をクリックすると
一番最新のページになります。
是非、最新記事を読んで下さい
)感動の元は。。。
一昨日、土曜日は中学の体育祭でした
一応、陸上部の大夢は学年リレー

アンカーでしたので 応援しに行って来ました






長男の時から同じ公立の中学校、6年目の体育祭ですが

毎年、本当に感動させられています
生徒も先生も見に来ている保護者の皆さんまで。。。
悔し涙
嬉し涙
感動の涙
を流すくらいの一生懸命さなんです
この中学は合唱コンクールも同じで
毎年、その歌声に感動して
鳥肌が立つくらいです
本当に素晴らしい伝統を受け継いでいる中学校なんです
先輩の3年生皆が体育祭も合唱コンクールも

男女共に一生懸命に競技し、大きな声で心を込めて歌います

大会の前には毎日、自主的な朝練習までして


体育祭や合唱コンクールに臨むんです

一生懸命な姿、想いは
見ている人にも伝わって感動させられますよね
そして、その一生懸命な伝統は2年生、
1年生にも伝わって伝統として受け継がれています

前回の記事にもしましたが。。。
地域の年配の方々と子ども達
またその母親が交流する機会と場所の提供をすることで
失いつつあるより良い
日本の伝統や方言を
受け継いでいって欲しい。。。その役割を意識して

自分が価値ある存在である事も感じて欲しい
と考えて私はフォルスクラブの仕事から自分の夢に繋いでいます








次男、大夢のリレーも
緑組全体も優勝でした


まずは我が家
も良い習慣や伝統を作っていかないと。。。


勉強嫌いの次男が定期テスト前、一週間毎日20分づつで40点上げた勉強法
我が家の長男は大学に入ってから復習に使えて助かってる高校生用コンテンツ
学年を戻って学習できる!?家族5人で使い放題のシステム!?
「任侠」とは
本来、仁義を重んじ、 困っていたり苦しんでいたりする人を見ると放っておけず、
彼らを助ける身体を張る自己犠牲的精神をさす語。
恩義を返す事により義理を果たす
という精神を重んじ、法で縛られる事を嫌った者が任侠に走った
ヤクザの原点のようです
法律は世間の秩序を保つためにも守らなければなりません
でもその法律が弱者を苦しめてしまっている事もあります




多くの問題を抱えている
介護や年金に関する制度
教育制度も。。。 議員や官僚の優遇された年金や退職金などの制度を犠牲にして
弱者を助ける
「任侠」の精神を今後の改革には期待します。 日本にもより良い伝統があるし残していきたい


でも核家族化している現代。。。
だから、私は地域の年配の方々と子どもを持つ親、
そして子ども達を結ぶ何かをしたい
何か
どんな形になるかは未だ分からないけれど、
年配の方々も、どんな大人も、どんな子どもも
「大切な存在

」 「誰かの役に立っている

」 って感じて欲しいんですよね
「フォルスクラブ」の学習システムで家庭環境に恵まれない子どもたちに

無料で自由に勉強してもらいたい

勉強する事で自分に自信を持てるように
そして
夢を叶えるお手伝いがしたい。。。地域の年配の方々にも


知恵や伝統を子ども達に伝える機会を提供して、
生きる毎日を楽しく、価値ある時間とできるように。。。
ブログを通して
みなさんとの交流を通して色々なアドバイス

ご意見を頂ける事に感謝しています。子どもたちが通う学校の未来が見えてきました。。。


(陰山英男先生のブログでも勧められていましたね
)
新聞記事の中で。。。
(この
「電子黒板」の導入を)
「全学校に1台づつ、文科省が後押ししている」
と書かれてあり

2009年の予算を組んでいるそうです

以下も文科省が示している未来の小学校像です
「文科省が提示・平成27年の小学校像」(産経新聞)
これによると。。。
宿題もパソコン
を使って
提供する団体から送られてくる
「イー・ラーニング教材」を使う
とあります。
既に公立の学校でも
提携する民間会社の
イー・ラーニングを授業に取り入れています。

「電子黒板」と同じで。。。
イー・ラーニングは楽しくて、分かりやすい。。。
何より、個別の理解度に応じて学習が進められるので、
落ちこぼれて置いていかれる。。。
という生徒を無くすシステムです。
逆に出来る子も自分のペースでドンドン先に進めて、
難問に挑戦できるのです
多人数で1学級の生徒。。。
理解度それぞれの生徒に個別で効率的に教えられるから


先生にとっても助かるシステムが
「イー・ラーニング」なんです

日本の未来を守る子ども達の学力を応援
している私
その私
も応援してください




![]()
にほんブログ村
![]()
「フォルスクラブ」のニュースです》


9月18日から
「高校生用の
イーラーニング学習システム」が使えるようになります


これは
東大卒業生が作ったシステムで、既に全国500校以上の学校に導入されているシステムです。
東京都や川崎などの教育委員会、
智弁学園などの私立高校にも導入されています。
国・数・英・理・社・情報。。。
小・中学生用と同じで「指導要領」に準拠して、
改定があれば自動でバージョンアップ



質問BOXもあって、
メールでの質問に東大生がメールで答える無料のサービスも
我が家には2人の高校生が居て


今までは
携帯での英単語とか。。。
「投稿型のイー・ラーニング」=「ふぉるぱ」くらいしか勉強できるものが無く。。。
毎日の学習ができる「高校生バージョン」




首を長くして待ってました



これから
幼児用や資格のコンテンツも入ってくる予定だけど値上げ無し





「
フォルスクラブ」は家族5人分のカウントで
全てのコンテンツ使い放題でこのお値段。。。
やらなきゃ損、損。。。











私もコイン300枚貯めて、脳トレしながら
1000円クオカード、ゲット出来るように頑張ります


♪プレゼントキャンペーン=プレステ3、ディズニーランド家族で旅費付きetc.♪

「秘密のケンミンSHOW」を見る時などに
場所などが分らない県や地名が出てきたら調べて。。。





ネットで見つけた無料の日本地図パズル(もう一つのパズル)
をしたりして場所を楽しく覚えています






こんなゲーム的なパズルも「イー・ラーニング」
なんですよ
「みんなのオンラインゲーム」<右脳ショック>

羚那さんのブログにあった無料ゲームですが。。。








私は記憶力が弱いと実感


でも平均的な大人は1日に3つ何かを忘れるそうで。。。
<参考記事>
「PCバンク」 さんの記事から見つけました








私だけでなく。。。皆さん。。。
脳細胞が1秒に1つ位づつ死んでいってますから!!
脳トレには運動
や手先を動かす
。。。など
色んな方法がありますが。。。
<イー・ラーニング>も手指を使いながら脳トレ出来るんですよ
♪「フォルスクラブ」体験談集
にも載ってますが、
戦中、戦後の離島で子ども時代を過ごし
勉強に対してコンプレックス
のあった70代の女性が
小学2年の漢字から学び始めて
中学校の社会まで進んでいて現在も勉強し続けています


脳もいつまでも元気でいられるように

トレーニングしたいと。。。
私もコイン
を集めて1000円のクオカードをもらって
脳もトレーニングしちゃおうと

子ども達と一緒に
「フォルスクラブ」で勉強しています
以前にも紹介した
「トモ君4歳の知育日記★西原式育児してました」
のトモ君も遊びながら脳トレしているようですよ
「イー・ラーニング」の 効果は世界で実証されてます


上位にいる韓国やフィンランドなどヨーロッパやアメリカでは




イー・ラーニングは一般家庭
で当たり前になっています
日本は高速インターネットの一般家庭への普及が遅れ


「イー・ラーニング」普及もとっても遅れています
未だ、周りが使っていないから差を付けられるチャンスですが。。。
近い将来、韓国、欧米のように



イー・ラーニング
は一般家庭で当たり前になってしまうと思います。
インフルエンザでの休校も関係無く勉強できちゃうし。。。

受験生なら、是非試してみる価値ありです。。。暗記ものは効果が速効出ます

「娘が東大に入った本当の理由」という著書の中やブログの中で
IT(DSなども含めて)。。。パソコン学習の効果を取り上げています。彼が推奨している繰り返し
の学習に最適なシステムが
「イー・ラーニング」なんです


私の息子も定期試験2週間前から毎日10分の「フォルスクラブ」<社会>の学習で

」
」
」
」(中学受験について)
」
】
」
」



保育士と幼稚園教諭の資格は取ったのですが。。。
今は4人の子どもも全員成人!でも実家に毎月半月くらい滞在して実家の仕事も手伝ってバタバタの毎日です
パソコン学習システムの仕事を始めたおかげで...親子での家庭学習が「子どもの脳の発達」と「感情の安定」のために、そして「自発性を持つ子どもに育てる」ためにも大切と知りブログをはじめました。
現在は資格試験に向けて勉強中!
トトロみたいな旦那様
と色んな才能を持つ4人の子ども達(
長男/就職して独立
長女
次男
次女/女子大生)に囲まれて、皆に突っ込みを入れられるような母ではありますが・・・幸せな私です
現在は「おきてがみ」での訪問はお休みさせて頂いてます。 すみません。
「おきてがみ」は記事に少し
でも興味がある方にクリック
して頂きたいです♪
「おきてがみ」について
分らない方は
「『おきてがみ』について」
上をクリックして説明を
読んで下さい。
★ユーザーフォロー用の無料メルマガの申し込みもこちらから。
「フォルスステーション東京・神奈川・仙台・福島」
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
★9月度より一旦、コインキャンペーンはお休みになりました。
アプリ制御ボール「スフィロ」5名様

☆TOEICなど資格対策講座も!!
「Force Club」とは関係無いサイトですが、お勧めの
無料学習サイトを紹介します
参考記事:「学習ゲーム無料もあり有料の良さもあり」
★
⇒動画紙芝居・英語音声も!
★クリック!!【TOEIC単語帳】
⇒英単語の学習タイピングゲーム
★【タイピングゲームであそぼ】
⇒遊びでキーボードに慣れる
★【NHK講座・ベーシック10】
⇒中学英国数を楽しく復習
★【Starfall】⇒発音学習サイト
★【マルチ翻訳】⇒色々な言語
★【Enchanting sky】無料
⇒「百人一首ゲーム」など
★無料ゲームで学ぶ【まなラボ】
⇒「錯覚ゲーム」が面白い
★学研の【サイエンスキッズ】
⇒「自由研究」の参考にも!!
★【♪うごく絵本♪ニコニコ村♪】
⇒「日本地図パズル」など
★【かんたんネット】総合リンク
⇒「世界地図ゲーム」など
★戦う学習【まなげーランド】
⇒「戦う百マス計算ゲーム」など
center>
<カテゴリー>
楽しく勉強
勉強法
学習法
効果的学習法
試験対策
受験
受験対策
テスト対策
効果的暗記
暗記の仕方
学習教材
ネット学習
家庭学習
脳の活性
学習ゲーム
無料キャンペーン
お得情報
心を育てる
教育費の節約
親子関係
PTA
子どもの未来
夢の実現
脳力開発
資格取得
その学校用バージョン。。。




