☆スクールTV☆私のお薦め勉強法 忍者ブログ
<一生勉強、楽しく勉強>☆彡☆                                        
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
先ずは、親が張り付いて勉強させてでも、いい成績を取らせる 
(蔭山英男) 
 
 
「勉強しろ」と言うよりも、親が勉強している姿を見せる 
(和田秀樹) 
 
 
「学力をつける100のメソッド」 
 
以下の二人が子どもの学力に関する質問に答えている本です
 
蔭山英男
(百ます計算で有名。
公立小学校教師の経験から
子どもの学力を伸ばす提案をしている。)
和田秀樹
(精神科医。  受験の要領に関する本を多数執筆。)
日本の子どもの学力アップを願っている
二人の教育論を
調べれば調べるほど。。。
また脳力をアップさせる脳科学について
調べれば調べるほど。。。
確信してしまいます 
 
「フォルスクラブ学習システム」
は、本当に自信を持って
お勧め出来る学習システムだなぁ と。。。 
 
 
子どもの☆やる気
学習意欲を伸ばす基盤は
家庭なんです。  
 
塾や家庭教師に任せる前に、
高い教材を与える前に
親である自分自身と
家庭環境を
見つめ直さなければ
子どもの学力の根本意欲
やる気は育たないのです


 
 
PR
 
人目の切り番訪問者に。。。

プレゼント企画中です
 
自分の思いを皆さんに知って頂ける事、
 
皆さんの訪問は本当に嬉しい事です。
 
私の考えにアドバイスや

共感を頂けるコメントへの書き込みは、

更に。。。涙が出るほど嬉しいです
 
本当にありがとうございます

 
 
感謝を込めてちょっとしたプレゼントを考えています。
 
2種類から選んで頂きたいと思います。
 
1つは

「フォルスクラブ学習システム」から

教育に関するものを。。。
 
もうひとつは、

私のもう1つの仕事から。。。
 
すごく、美味しくって、

でも珍しい、ある食材の材料とレシピを。。。
 
と考えています。
 
写真のデータが届き次第、

プレゼントについては詳しく紹介します

 
 
 
 私のブログのカウンターは

一人が1日1回の訪問をカウントしますので
 
1日に1度以上訪問してもカウントは最初の1回だけです
 
ですから本当に運があって4444人目に訪問された方は
 
切り番の案内に従って、

自分の名前とメールアドレスを入力下さい。
 
それをして頂けないと連絡取れず、プレゼントも出来ません
 
 
 
 皆さんとの交流を通して、色々と学んだり、
 
皆さんの記事から癒されたり、笑ったり。。。
 
 ブログの世界でも、

人としての繋がりが持てる事を 
 
とても嬉しく思っています。

 
 
義理や義務でのブログ訪問では無くて
 
お互いに何か得られる 

良い関係の訪問であれれば。。。
 
 とも思っています。
 
 
今後もアドバイスや励まし
 
よろしくお願いします。


 
 
 
ベランダのエアコン室外機の横に
置かれたまま忘れられていたサボテンを
先日、角さんが見つけました。
 
冬の寒さで、赤く変色したサボテンの頭のあたりに
何か突き出ている物が有ります。
 
次の日の昼間に見ると。。。
 花。。。が咲いていたのです。
 
サボテンの生命力の強さに
子供たち皆で感動して
写真を撮りました。 
 
大夢が3年前くらいに買ってきた小さなサボテン。。。
ドンドン大きくなって、1度は植え替えて。。。
 
最近は母も仕事が忙しくて
その存在を忘れてしまってました。。。
 
このサボテンほど、ほおっておいてはいませんが。。。
我が家の受験生も厳しい環境の中で、
ちゃんと花を咲かせてくれています。
 
実は4日前ほどから「受験生の親」のランキングにも参加してました。
 
一応、私も「受験生の親」なものですから。。。
 
今年、長女が高校に入学したばかりですが。。。
また今年は長男が大学受験です。
先日の土曜、日曜。。。
助さんは友達と学校訪問をしに出かけていました。
 
そして来年は次男が高校受験で。。。
またまた、次の年は長女が大学受験。。。
。。。
果てしなく続きそうな我が家の受験。。。
小学4年の次女も、これからですよ。。。
 
 
私が心配しているのは掛かってくる
教育費を何とか工面してあげる事だけ。
 
勉強に関しては、
親が神経質に心配しても
本人が頑張るしかない。。。
と割り切って本人に任せています。
 
私の「受験生の母」の考えは
皆さんとは随分違っているかもしれません。
 
受験生。。。だからといって特別はありません。
試験前でも受験前でも
勉強中でも。。。
お手伝いをする事が勉強より優先します。


                

 家族劇場。。。
お付き合いください 

 
★mimimama:角さん!ご飯炊いて
 
☆角さん:今、試験中で勉強しているのに。。。
 
★mimimama:勉強しているからって威張らない
 
     学生なんだから勉強して当たり前
 
     やるべき事を甘えずにキチンとやった上で 勉強もして、
 
     はじめて褒められる資格ができるの
 
     勉強始める前に、やっておけば良かったんじゃない?
 
☆角さん:。。。(ご飯、炊き始める)
 
★mimimama:角さんのお陰で皆が、
      おいしいご飯を食べられるから、
      本当に感謝してるよ
 
               
 
長女、角さんは、母に「お手伝いしなさい」
とは言われる事はあっても「勉強しなさい」
とは言われた事がないかもしれません。
 
(長男は皿洗い。。。
長女はご飯に関する事を
毎日、手伝ってくれています。
本当に助かっています。
 
それでも長男も長女も
毎回の定期テストで、しかっり結果を出していて、
評価が良かったので、前期(推薦)で
希望の高校に入学できました。
 
長女は専門分野のある特別な高校で
県の中で1番、倍率が高い高校の科だった事を
私は入学式で知ったのです。。。
 
我が家は子供が4人、
私立の高校に入学したら掛かる教育費を
4人分出すのは厳しい。
誰か1人だけ私立を許す。。。
というのも公平では無いので、
「高校受験は私立は併願しない」
という方針で長男の受験の時から公立1本。
 
以前の記事にも書いたように
http://mimi2001.blog.shinobi.jp/Entry/33/
勉強をしないで遊んでいる人は、
高いお金を出してまで無理に高校に入る必要は無い。
 
と言うのが我が家の方針。
 
その代わり、高校に入らずに働く事の厳しさも
教えているので、勉強嫌いの次男でさえ、
高校には入らないと。。。
と授業をしっかり聞くようになったようだし。。。
(当たり前なんですが。。。
試験勉強を自らするようになっています。
(まだまだ次男は計画が甘いのですが。。。
 
親は高校に入る事を望んでいて、
勉強をあまりしていなくても
入れる学校に親はお金を出して入れてくれる。
 
なんて事は我が家ではあり得ない。
 
受験生だから勉強に専念できる環境を
周りが与えてくれる。。。
 
これも無い。
 
そんな受身の甘い学習意欲では
我が家は勉強出来ないのです。。。
 
勉強したい
この学校に入りたい
 
自らの強い学習意欲を持って
一生懸命に努力しよう。。。とする気持ちを
私は応援します。
 
そして、その学習意欲は
他人から与えられるものでは無いです。
 
でも親として、小さい時から、その意欲を
育てていけるような経験や環境は与えられます。
 
次回からは、
意欲を育てる活動などについて
私の反省も含め、書いていきます。

 
にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村
 
 
 
 
 
 
「フォルスクラブ」の学習システムは
学習意欲を持つ秘策がしやすいシステムです。
この秘策も次回に紹介します^^
 
FORCE Club ユーザー募集
 
「フォルスクラブ」のホームページはリンクの中のバナーをクリックして下さい。
 
また、お問い合わせはメールフォームより
(ご自分のメルアドを忘れずに入れて)ご連絡ください。
 
 
 
「  子供たちはこうして生き方を学びます」
 

1:批判ばかり受けて育った子は
          
   非難ばかりします。



2:敵意にみちた中で育った子は
                       
   誰とでも戦います。



3:ひやかしを受けて育った子は

       はにかみ屋になります。



4:ねたみを受けて育った子は

  いつも悪いことをしているような気持ちになります。
 


5:心が寛大な人の中で育った子は

我慢強くなります。



6:励ましを受けて育った子は

 自信を持ちます。



7:ほめられる中で育った子は

  いつも感謝する事を知ります。



8:公明正大な中で育った子は

正義心を持ちます。



9:思いやりのある中で育った子は

信仰心を持ちます。



10:人に認められる中で育った子は

自分を大事にします。



11:仲間の愛の中で育った子は

   世界に愛を見つけます。


 
     作:ドロシー・ロー・ノルト 訳:吉永 宏 


 



長男が未だ幼児だった頃に、この詩に出会い。。。

しばらくの間、この詩が書かれた紙を

我が家のトイレに、貼っていました。

いつの間にか剥がれ、この言葉、詩の深い意味を

忘れていました。。。

先日ピンキーと行った図書館で、

この詩が書かれてある本を見つけて。。。

初心に戻ろうと借りてきました。

子供に感じる問題は。。。

自分自身の生き方、接し方を見直す必要があるのだから。



「しつけ」と称して虐待を繰り返している大人たちのことを

ニュースで知る度に彼ら自身が

子供の時にどのような大人の中で育てられたのか。。。

と考えます。。。


だから自分の子供だけでなく、

地域、日本、世界の子供の笑顔を守るために

私に、できる事。それは。。。

先ず自分が変わる

そして私の子供たちが周りの人に愛を分け合える人に育ちますように。。。

その愛が地域や日本や世界に広がって行きますように。。。


『希望』は大きいけれど、まだまだ私の『愛』は小さくて。。。

以前に記事にした「早寝、早起き、朝ご飯」の基本生活習慣から

反省の私です。。。

夏休みこそ、その生活習慣を乱さずに早寝、早起きしていきたいと思います。

明日は5時に起きて、

カブトムシを取りに行く活動にピンキーと参加します。

友達を誘って張り切っているピンキーは、今日は早々と寝ました。

私も寝よっと。。。





 


 笑う 

自分の精神にも、周りの家族や人々に対しても。。。

良い影響を与えますよね

癌細胞さえ威力を無くす

と言われている

笑い   笑顔

一昨日になってしまいましたが。。。

つづき。。。

『オモロな母』

が最近の目標の私

その家族の物語。。。







 

<登場人物>
★母⇒「mimimama」
☆長男⇒「助さん」
★長女⇒「角さん」
☆次男⇒「大夢」
★次女⇒「ピンキー」



●ある日、ポール・ポッツが歌うオペラ「誰も寝てはならぬ」を聞いた母は
鳥肌が立つほど感動
 
http://www.youtube.com/watch?v=o5GUM8E0xPI
 

          



★mimimama
:(「眠ってはならぬ」のメロディで)
           ゲームは~もう辞めよ~ちゃんと片付けてね~

 

☆大夢:()

 

★ピンキー:お母さん変 

 

☆mimimama:ただ怒られるより。。。
                      歌いながら注意される方が~良いでしょう~?

 

★角さん:お母さん、ちょっと、危ないよ

 

☆mimimama:お母さんは真面目で、つまんない性格だから
                         一生懸命、努力してオモロにしてるんじゃん

 

★大夢。角さん:え~ お母さんが真面目な性格なんてあり得ない

 

☆ピンキー:そうだよ~
                  お母さん、友達の前でも変な事したり言ったりするの辞めて~

       でも友達は
                 「ピンキーのお母さんは緊張しないで話しやすい
                  って言ってくれるけどね。。。

 

★mimimama:お母さんは子どもの頃から
                          真面目で几帳面な性格だったんだから
                           おばあちゃんに聞いてみな

 

☆子ども達:本当に~

        信じられ無い~

 

★mimimamaお母さんが真面目で
                完璧主義の性格のままだったら
                 今ごろになってたよ

        真面目で完璧主義の几帳面な性格の人は
                             鬱になりやすいんだって。。。
                           (参考: http://watchan.net/health/type.html)

                      

                           お父さんと結婚したおかげで、

            「ま、いっか」「なんとか、なるさ~

            っていう良い影響受けれたんだよ

 

           ぜーんぶ、努力しないで。。。

           「ま、いっか」は、辞めてよ みなさん



☆大夢:ん~ 何の事



★mimimama:試験勉強とゲームの時間。。。
どっちが多かったでしょう?

 



 ん  この話から考えると。。。

私が最近の目標にしているオモロは。。。

15の長女が物心ついた時から

達成出来ていたのかな




皆さんの応援クリックと

記事へのコメントが私の励みになっています。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

 

♪スクールTV DREAM TRAIN♪
子どもの夢を応援するラジオ番組♪ (月)~(金)21:50~22:00

上記バナークリックで音声録音で番組が聞けます!!
よろしくお願いします(^^)
HN:
★みみmama★
性別:
女性
職業:
お母さん業、アルバイトしながら実家の不動産業も手伝っている
趣味:
恋愛ドラマ、音楽(米津玄師、菅田将暉、君ノトナリ)
自己紹介:
★小さな頃から教師になるのが夢でした。
保育士と幼稚園教諭の資格は取ったのですが。。。
今は4人の子どもも全員成人!でも実家に毎月半月くらい滞在して実家の仕事も手伝ってバタバタの毎日です

パソコン学習システムの仕事を始めたおかげで...親子での家庭学習が「子どもの脳の発達」と「感情の安定」のために、そして「自発性を持つ子どもに育てる」ためにも大切と知りブログをはじめました。

現在は資格試験に向けて勉強中!

トトロみたいな旦那様 と色んな才能を持つ4人の子ども達( 長男/就職して独立 長女 次男 次女/女子大生)に囲まれて、皆に突っ込みを入れられるような母ではありますが・・・幸せな私です

訪問ありがとうございます!!
「おきてがみ 」(置き手紙)はクリック1つで手軽にあなたの訪問をブログオーナーに伝えるブログパーツです♪
現在は「おきてがみ」での訪問はお休みさせて頂いてます。 すみません。
「おきてがみ」は記事に少し
でも興味がある方にクリック
して頂きたいです♪
「おきてがみ」について
分らない方は
「『おきてがみ』について」
上をクリックして説明を
読んで下さい。
お問い合わせは(^^♪こちら
★「フォルスクラブ」についての問い合わせや個人的なメッセージはここから受け付けています。
ユーザーフォロー用の無料メルマガの申し込みもこちらから。c09169a4.gif
Powered by NINJA TOOLS

「フォルスステーション東京・神奈川・仙台・福島」
コメントありがとうございます!
★記事内容に関するコメントのみ公開しています。 ★記事に関係ない内容の場合は上のメールフォームからメッセージを送って下さい。
[09/05 佐藤恵子]
[07/31 ねこ]
[12/10 にこ]
[11/25 ウリボー2号]
[09/14 itchann]
カレンダー☆

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索(?_?)


2876a60a.gif


家庭学習を応援(^^)/
<フォルスクラブ>
4b5d1fd9.gif「コインを貯めてプレゼントをもらおう!!」
★9月度より一旦、コインキャンペーンはお休みになりました。 4b5d1fd9.gif8月度プレゼント
アプリ制御ボール「スフィロ」5名様

☆TOEICなど資格対策講座も!!
FORCE Tab フリープラン ユーザー募集
☆無料学習サイト紹介☆
「Force Club」とは関係
無いサイトですが、お勧めの
無料学習サイトを紹介します
参考記事:「学習ゲーム
無料もあり有料の良さもあり」


童話・昔話・おとぎ話の「福娘童話集」
⇒動画紙芝居・英語音声も!
★クリック!!【TOEIC単語帳】

★スペル対策ゲーム【iVoca】
⇒英単語の学習タイピングゲーム
★【タイピングゲームであそぼ】
⇒遊びでキーボードに慣れる
★【NHK講座・ベーシック10】
⇒中学英国数を楽しく復習
★【Starfall】⇒発音学習サイト
★【マルチ翻訳】⇒色々な言語
★【Enchanting sky】無料
⇒「百人一首ゲーム」など
★無料ゲームで学ぶ【まなラボ】
⇒「錯覚ゲーム」が面白い
★学研の【サイエンスキッズ】
⇒「自由研究」の参考にも!!
★【♪うごく絵本♪ニコニコ村♪】
⇒「日本地図パズル」など
★【かんたんネット】総合リンク
⇒「世界地図ゲーム」など
★戦う学習【まなげーランド】
⇒「戦う百マス計算ゲーム」など

英語で名言★

英語名言集 kkgs.net

未来に繋がっていく今!!




♥クリックして募金♥

クリックで救える命がある。

子ども虐待防止「オレンジリボン運動」

訪問ありがとうございます。



携帯からも見れます^^
最新トラックバック
フォルスクラブ(Force Club)

<カテゴリー>

楽しく勉強

勉強法

学習法

効果的学習法

試験対策

受験

受験対策

テスト対策

効果的暗記

暗記の仕方

学習教材

ネット学習

家庭学習

脳の活性

学習ゲーム

無料キャンペーン

お得情報

心を育てる

教育費の節約

親子関係

PTA

子どもの未来

夢の実現

脳力開発

資格取得

256f7490.gif「Force Club」学習システムとは








































































































































Copyright © [ ☆スクールTV☆私のお薦め勉強法 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]