☆スクールTV☆私のお薦め勉強法 忍者ブログ
<一生勉強、楽しく勉強>☆彡☆                                        
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 先月のコインキャンペーンの当選者が発表になってます 

希望と愛の学習法=フォルスクラブ






残念 




大夢も300コイン貯めて抽選権利はあったけど 

ユニバーサルスタジオジャパンの家族旅行もiPodもハズレてしまった 




それでも 

1000円のクオカードは必ずもらえるのだから 

良しとしよう 




もう始まっている11月のコインキャンペーン 

11月度のコインキャンペーンの商品は・・・・



300枚貯めた方には、全員に

 図書カード1000円分





そして、今回は1名に
 

$FORCE CLUB(フォルスクラブ)




 液晶テレビ42型

 そして、5名に

$FORCE CLUB(フォルスクラブ) 


 Wiiが当たります。


 


今月は家族5人で300コイン貯めて狙いたい 

42型液晶テレビ 




5人分のカウントで狙えば抽選の確率5倍だもん 




しかも我が家のテレビは未だブラウン管 

暗い性格のテレビなんです 




チャンネル回すと 

チャンネル変えるとしばらく画面暗いままで 

音声だけで何チャンネルか 

聞き分けて 

一度スイッチ切って又付けると画面が出てくる 

とっても面倒なテレビなんです 




大夢の実力テストはインフルエンザで流れてしまったけれど。。。 

後1週間で期末テストだから 

大夢に又、コイン集めつつの勉強頑張って欲しい 

頼んだよ液晶テレビ のため

明るい性格のテレビのため

明るい我家の年末のため。。。

いえいえ、大夢自身のためですよ。。。もちろん


皆さんの応援が励みです

  ★にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
★子育てスタイル♪
《ランキング/4人兄弟以上など》 
★ブログセンター 
 


 
PR

アクアタイムズ




 新型インフルエンザ騒動も終息して。。。 
 
 昨日から長男も高校に登校し始め 

元気いっぱい大夢の中2の学年閉鎖も

やっと解けて今日から登校 




ピンキーも咳はしていても元気になりました 

元気いっぱいなのに小学校4年生は未だ学年閉鎖中 




大夢は学年閉鎖で宿題いっぱい出されてました 

昨日は必死でやってたけど 

終われて無いんじゃない。。。




そんな大夢だけど 

先月10月はフォルス学習システム頑張ってました 

我が家で唯一300コイン貯めるほど勉強しました 

1000円のクオカードゲットです 




大夢にはどうしても欲しかった物があるんです 

大夢(タイム)のニックネーム。。。 

大好きなアーティストアクアタイムズ 

から付けた名前なんですが 

(記事トップの写真のグループです
「ごくせん」のテーマソング『虹』で有名かな?)

新しく出たベストアルバムDVD付きの初回限定盤 

欲しかったみたいです 


Best of Aqua Timez

さっそくAmazonで注文 

一昨日届いて 

さっそく聞かせられてますよ 




今までもCD聞かせられてるので。。。 

私の頭の中でもアクアタイムズの歌が踊ってますが 

音楽も脳の活性に凄く良いんですよね 




次回は音楽と脳について調べて記事にしたいと思います 

(いつになるか。。。分からないけれど) 

 
 
 
 
 
更新期間が空いてしまってます

先週木曜日から次女のピンキーが

土曜日からは長男の助さんが

発熱






長男には新型インフルエンザの反応が出ました




長男にはタミフルが出されて

次の日には熱も下がり元気になってますが。。。

一応、未だ自分の部屋で隔離中




ピンキーの方はインフルエンザ反応無かったので
(約1日経ってから病院に行ってますが。。。

抗生物質や症状を抑える薬を飲んではいても

熱が上がったり下がったりしてるし

咳が酷くなって今、病院に来ています

(今頃、A型インフルエンザの反応でました



家族に新型インフルエンザが出たら出勤停止

という会社規定のある主人は

朝に自分に熱が無い事を確認して。。。

「取りあえず会社行って対応を相談して来る

っていつもよりはゆっくりと出勤して行きました




長女、角さんは休む気マンマンで宿題もしていなかったようですが
(クラスの友達は弟が新型インフルエンザだからって休んでたと主張

朝、学校に問い合わせしたら
「家族に新型が出ても本人に熱が無ければ登校させて下さい

角さんは、すっかり休む気でいたので。。。

文句言いながら遅れて登校して行きました




次男の大夢が問題なんですが

大夢は元気過ぎるくらい元気なので。。。
今日は実力テストがあって登校






でも直ぐ帰って来てしまいました






学年閉鎖






との事で実力テストも延期に。。。






今日は肌寒いくらいの天気で小雨まで降って来てるのに

半袖Tシャツ来て。。。

キャッチボールしに遊びに行ってしまいました




ピンキーの病院の予約もあったけれど

公園まで傘を持って帰って家に居るように説得しようとしたけど。。。

「約束した友達が来るかもしれないから

と既に来ている友達とのキャッチボールを辞めない




本当に腹立つんですけど。。。





ピンキーの病院もあるからしょうがなく放って来ちゃった





その遊びにかける情熱は凄いエネルギーだよ

そのエネルギーを上手く将来に生かして欲しいです




でも学年閉鎖とかの時には基本的に外出禁止なんだと思うんですけど










 プラスの親子関係になっていく循環
 
子どもの行動に対して客観的観察
子どもは好ましい行動
褒める子供は達成感や好感情
好ましい行動>問題行動(問題行動は気にならない
子どもは自信、意欲アップ反抗心はダウン
親は養育に対しての自信が持てて、精神的・情緒的に安定
更に子どもの行動を客観的に見れる

。。。。。。
 
 
 
親子関係の悪循環
 
親の不適切な期待、子どもの行動に対して表面だけの観察
問題行動>好ましい行動(問題行動の方が目立つ、気になる
「困った子だ」「手に負えない」などマイナス感情と言葉
叱責が多くなり子どもも問題行動・失敗が多くなる
子どもは「認めてもらえない」と感じ
子どもの反抗心は強まり自信と意欲はダウン喪失。
親もイライラ、落ち込む。
子どもを客観的に見れず、感情的・主観的に見てしまう
。。。。。。
 




 
 
結局、親が子どもの行動に対して、どう感じるか
 
どのような態度や言葉で接するか
 
この①がその後の子どもの感情や行動に反映して。。。
 
結局、親の感情に返ってくる。。。
 
そしてスパイラル(循環)していくので。。。
 
今、子どもの問題行動が気になるなら。。。

①の部分で自分の見方を変えてスパイラルを切らないと
 
④の叱って子どもの行動を無理に変えようとする方法は

子どもが納得していなければ

表面的に行動は改めても

子どもの心に歪が生まれ

親子の信頼関係を壊して負のスパイラルの方に。。。

(勿論、言葉で言い聞かせて分るようになってからの場合です)

 
 
 
 
 
親の見方を変える事については
 
 
 
 
 
皆さんの見方、対策を教えて下さい
 
<試験前でも勉強せずに

友達と約束して野球をしに遊びに行く
 
帰ってからも提出物もやろうとせずにゲームを始める>
 
 
 
 
我家の次男(大夢)の日常です。。。
 
(最近はクオカードをもらうため

「フォルス学習システム」もしてはいますが。。。)
 
「親のための勉強会」で学んでも。。。
 
実際の子どもの行動には悩ませられます
 
皆さんはどうされますか
 
 
 
 
ゲームよりは身体を動かして外で友達と遊ぶ事は良い事だ
 
でも計画的に提出物や試験勉強もしないと。。。
 
自分が困るのに。。。
 
何度も将来について
(高校に入らずに働く事になってしまうかも。。。と)
 
話してますが。。。
 
「何とかなるさ」
 
って甘い考えなんですよね~
 
 
 
 
大夢は中学2年生。
 
「自立心と個性を求める時期」のはずです

「子どもの発達を理解する(○^o^○)」参照


 
 
確かに。。。親に指図されてやる事は嫌のようです。
 
「もうお母さんが言ったからやりたく無くなった
 
とか言います。。。
 
言わなくても。。。やりそうに無いんで。。。
 
忍耐、忍耐の毎日です




「勤勉である事を学ぶ時期」に

勤勉を学べていなかった。。。

という過去の時期の段階から

解決していかないとダメだとは思います。

皆さんのアドバイスを参考にさせて頂きますので

よろしくお願いします
 
 
 
 
 今日は月一回のリソースクラスで学んで来ました 

今日はもう7回目 

今日のテーマは「対立関係を解消する」 

「受容」と「傾聴」の大切さを学んで来ました 




ここが私の苦手な部分で 

子どもの言い分を良く聞かないうちに 

口をはさみたくなっちゃう~ 




でも今日のテーマについては順を追って書いていく事にして 

今日は第2回目の「子どもの発達を理解する」 

について記事にしたいと思います 




リソースクラスについては過去記事を見て頂くと意味が分かります 

「リソースクラス」(「☆親のための研修会」のカテゴリーも参照)




リソースクラスの事をブログの記事にしても良いか 

と本部に許可を頂いてあります 

あくまでも、私が学んだ事を皆さんにも分かち合いたい 

という立場です 




「子どもの発達」を理解しておくと 

子どもに対して何をポイントに見たら良いか 分かるので

 頭の中混乱せずに冷静に

子どもの状態を見れるのでは
無いか。。。 

と思います 




乳児信頼する事を学ぶ時期 

1~3歳自立心を育てる時期 

3~6歳(幼児期)感情について理解する時期 

小学生勤勉であることを学ぶ時期 

中高校生自立心と個性を求める時期 




①乳児にはお腹が空いた時に母乳やミルクを与え 

不安で泣く時に抱いてあげたりして 

周りの大人を信頼する事を学ばせてあげる事が 

次の段階の自立心を育てる基盤になります 

何でも自分でヤりたがる1~3歳の時期に 

汚されるから 

とか面倒だから 

という大人の理由で 

子どもの「自分でやりたい」 

という気持ちを摘んでばかりいると 

感情を学ぶ幼児期に無気力だったり 

逆に怒りの感情等を抑制出来なかったりするのかも 




発達の段階の

その時期、時期に子どもは学ぶべき事を学んで 

次の段階に上手く発達していくんだろうな~
 

。。。と我が子4人の発達が上手く進んできたか 

チェックしています 




ピンキーは小学生

勤勉であることを学ぶ時期です 

夏休みの後は大分頑張ってますが。。。 

それまでは「学校行きたく無い」 

って遅刻する事が多かったんです 

幼稚園の時にも幼稚園に行きたく無い日には 

ピンキーは本当に頭やお腹が痛くなっていました 

我が家の中では本当に生意気な事を言いまくるピンキーですが 

人見知りで人前に立つ事に対して 

私には想像もつかない位の緊張をしていたようです 

お当番の前の日には 

「明日、幼稚園行きたく無い」 

と言いながら 

一生懸命お当番の言葉の練習をしながら

ベットの上で寝れずに居たりして 

ピンキーは幼児期に感情を抑制する事を学べず 

今でも感情の爆発があるので 

母は悩んでましたが 

その前の段階から

少しづつ中途半端な発達をさせてしまったかもしれません 




子どもは信頼出来る親が居る家庭から 

安心して外の世界に出ていけるんですよね 





①②③の段階に戻って親子の信頼関係から築き直しています 




私も未だ未だ未熟な母です 

でも「フォルスクラブ」の仕事を通して自分自身を変えるための 

力と知恵を得て 

自分の夢も思い出し 

先ずは自分自身を見つめ成長させる努力をしつつ 

子ども達とも向き合ってますから 

ピンキーも大夢も一緒に成長していると思います 




次回は大夢の発達の段階を振り返りつつ 

親子関係の 

プラスの循環 

マイナスの循環(負のスパイラル) 

について第2回目のリソースクラスの続きを記事にします 

いつも訪問や応援をありがとうございます 
 
♪スクールTV DREAM TRAIN♪
子どもの夢を応援するラジオ番組♪ (月)~(金)21:50~22:00

上記バナークリックで音声録音で番組が聞けます!!
よろしくお願いします(^^)
HN:
★みみmama★
性別:
女性
職業:
お母さん業、アルバイトしながら実家の不動産業も手伝っている
趣味:
恋愛ドラマ、音楽(米津玄師、菅田将暉、君ノトナリ)
自己紹介:
★小さな頃から教師になるのが夢でした。
保育士と幼稚園教諭の資格は取ったのですが。。。
今は4人の子どもも全員成人!でも実家に毎月半月くらい滞在して実家の仕事も手伝ってバタバタの毎日です

パソコン学習システムの仕事を始めたおかげで...親子での家庭学習が「子どもの脳の発達」と「感情の安定」のために、そして「自発性を持つ子どもに育てる」ためにも大切と知りブログをはじめました。

現在は資格試験に向けて勉強中!

トトロみたいな旦那様 と色んな才能を持つ4人の子ども達( 長男/就職して独立 長女 次男 次女/女子大生)に囲まれて、皆に突っ込みを入れられるような母ではありますが・・・幸せな私です

訪問ありがとうございます!!
「おきてがみ 」(置き手紙)はクリック1つで手軽にあなたの訪問をブログオーナーに伝えるブログパーツです♪
現在は「おきてがみ」での訪問はお休みさせて頂いてます。 すみません。
「おきてがみ」は記事に少し
でも興味がある方にクリック
して頂きたいです♪
「おきてがみ」について
分らない方は
「『おきてがみ』について」
上をクリックして説明を
読んで下さい。
お問い合わせは(^^♪こちら
★「フォルスクラブ」についての問い合わせや個人的なメッセージはここから受け付けています。
ユーザーフォロー用の無料メルマガの申し込みもこちらから。c09169a4.gif
Powered by NINJA TOOLS

「フォルスステーション東京・神奈川・仙台・福島」
コメントありがとうございます!
★記事内容に関するコメントのみ公開しています。 ★記事に関係ない内容の場合は上のメールフォームからメッセージを送って下さい。
[09/05 佐藤恵子]
[07/31 ねこ]
[12/10 にこ]
[11/25 ウリボー2号]
[09/14 itchann]
カレンダー☆

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索(?_?)


2876a60a.gif


家庭学習を応援(^^)/
<フォルスクラブ>
4b5d1fd9.gif「コインを貯めてプレゼントをもらおう!!」
★9月度より一旦、コインキャンペーンはお休みになりました。 4b5d1fd9.gif8月度プレゼント
アプリ制御ボール「スフィロ」5名様

☆TOEICなど資格対策講座も!!
FORCE Tab フリープラン ユーザー募集
☆無料学習サイト紹介☆
「Force Club」とは関係
無いサイトですが、お勧めの
無料学習サイトを紹介します
参考記事:「学習ゲーム
無料もあり有料の良さもあり」


童話・昔話・おとぎ話の「福娘童話集」
⇒動画紙芝居・英語音声も!
★クリック!!【TOEIC単語帳】

★スペル対策ゲーム【iVoca】
⇒英単語の学習タイピングゲーム
★【タイピングゲームであそぼ】
⇒遊びでキーボードに慣れる
★【NHK講座・ベーシック10】
⇒中学英国数を楽しく復習
★【Starfall】⇒発音学習サイト
★【マルチ翻訳】⇒色々な言語
★【Enchanting sky】無料
⇒「百人一首ゲーム」など
★無料ゲームで学ぶ【まなラボ】
⇒「錯覚ゲーム」が面白い
★学研の【サイエンスキッズ】
⇒「自由研究」の参考にも!!
★【♪うごく絵本♪ニコニコ村♪】
⇒「日本地図パズル」など
★【かんたんネット】総合リンク
⇒「世界地図ゲーム」など
★戦う学習【まなげーランド】
⇒「戦う百マス計算ゲーム」など

英語で名言★

英語名言集 kkgs.net

未来に繋がっていく今!!




♥クリックして募金♥

クリックで救える命がある。

子ども虐待防止「オレンジリボン運動」

訪問ありがとうございます。



携帯からも見れます^^
最新トラックバック
フォルスクラブ(Force Club)

<カテゴリー>

楽しく勉強

勉強法

学習法

効果的学習法

試験対策

受験

受験対策

テスト対策

効果的暗記

暗記の仕方

学習教材

ネット学習

家庭学習

脳の活性

学習ゲーム

無料キャンペーン

お得情報

心を育てる

教育費の節約

親子関係

PTA

子どもの未来

夢の実現

脳力開発

資格取得

256f7490.gif「Force Club」学習システムとは








































































































































Copyright © [ ☆スクールTV☆私のお薦め勉強法 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]