☆スクールTV☆私のお薦め勉強法 忍者ブログ
<一生勉強、楽しく勉強>☆彡☆                                        
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「プレステ3」3名
 
「ディズニーランド家族4人ホテル一泊旅費付き」抽選で
   


 
「フォルスクラブ」の学習システムをやっていくと
 
単元を終える度にコインが貯まっていきます。
 
上記のプレゼントキャンペーンは
 
《コイン300枚を今月中に貯める》
 
というのが条件
 
でもこの条件さえクリアーすれば
 
クオカード1000円はもれなくもらえます

 
 
 
「フォルスクラブ」のメンバー、もしくはこれから入会者が
 
「Bフレッツ」契約で
 
中古のパソコン(300台限定ですが)無料でプレゼント
 
のキャンペーンも同時に始まっています
 
 
 
 
体験談が採用されると1万円。。。

っていうキャンペーンも


 
 
 
子ども達はプレゼントに弱い
 
(正直、私もかなり弱い。。。)
 
勉強をやるのに、お金や物で釣るのはどうか
 
という意見もあるとは思いますが。。。
 
最初の動機になり

それで成績が上がって勉強が面白くなってくれば
 
今度はプレゼントが無くても、勉強が面白くなってきて
 
もしくは、将来に夢(目標)が出来て
 
勉強を頑張っていけるようになっていく可能性はあるんです
 


 
 
「フォルスクラブ」の「学力アップセミナー」でも
 
「勉強を《やる気》になる動機付け」について

凄い良い事を学んでます



 
より強い《やる気》を起こす動機付けは
 
プラスになる事
 
(何かプレゼントがある。

美味しいものが食べれる
 
楽しい事が出来るなど。)
 
直ぐ結果①を得られる
 
③その結果が確実に得られる
 
この3つの条件があるそうです。
 
 
 
逆に《やる気》が弱くなってしまう動機付け。。。
 
マイナスになる事
 
ゲーム没収、などを与える事)
 
結果が直ぐでなく、いつか将来ある
 
(例えばタバコを止める。。。って思っても
健康を害するという結果は直ぐ来る訳では無いので
ナカナカ止められず。。。
先延ばししてしまう
 
③①の結果(プラスの結果でも)があるかどうか不確実
 
 
 
つまり私は良く失敗していました
 
「ゲームばっかりしていて勉強しないならゲーム没収だよ
 
とか
 
「コイン100枚貯まったたら○○買ってあげるから
 
と言っても直ぐは貯まらないし。。。
 
母は本当に買ってくれるのか。。。
 
と信用されてない。。。不確実。。。
 
 
 
だから以前にも記事「感謝」に書いたけれど
 
良い行動(勉強している時など)に対して
 
心からの具体的な言葉での褒め言葉が
 
①プラスで②直ぐで③確実な動機付けになるんです
 
物でなくても褒め言葉プラスになる気持ちを与えます
 
買ってきたりしなくても直ぐに与えられます。
 
確実に子どもの心に届きます



 
昨日の記事に続くメッセージですが。。。
 
結局、子どもに取っての一番のプレゼントは

親や周りの人の愛

心からの褒め言葉

(つまり、その子の頑張っている事を認めてあげてる
 
なんだろうな~
 
子どものやる気は

この「愛」によって育つとやっぱり私は思いま
 
 
  
 
 
でもやっぱり
 
会社からのプレゼントも嬉しい

だってプラスで直ぐで(9月末まで)確実だもん

皆さんからの応援、コメントはもっと嬉しいです


★にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
★子育てスタイル♪
《ランキング/4人兄弟以上など》
★ブログセンター
 
 最後まで読んで頂きありがとうございました

 
PR

昨日のテレビ番組

《ザ・ベストハウス1.2.3》

は茂木健一郎先生のスペシャルプレゼンツでしたね

「脳の大きな損傷さえ愛によって奇跡の復活をする」

って結論です




実は前に一度、私の過去記事「☆赤ちゃんの脳波=母親の脳波!!」

でも《愛が脳を育てる》事は書いていたのですが

最近読んだ本や、参加した研修から丁度、記事を準備していて

「愛が脳を発達、活性化させる」

という記事にぴったりな内容の番組でした





番組から思ったことは、脳に損傷の無い我が息子娘なら 尚更、

正しい愛の示し方をして、愛や思いやりの言葉さえ使い続ければ。。。

私が諦めない限り で奇跡を起こせる
 
という事です






先月の「親のための研修」では

命令形「~しなさい」では無く

「~しましょう」と言葉をかける事の大切さ
を学びました。

親である自分が「不快」を感じる子どもの言動でも

「止めなさい」の命令形は使ってはいけないんです!

命令形の言葉からは子どもは「愛されて無い」と感じてしまうし、

子どもの自主性を摘んでしまいます


ですから、話す者(親)が主語の話し方をするのです I messageです。

厳しく叱るにも「命令形」は必要では無い場合が多いです。

I message例:
お母さんは、〇〇君がゲームばかりして約束を守らないでいると悲しくなるし、
大きくなって大切な約束も守れなくなるかもしれないと思って心配になるんだよ。
約束では、今は何をする時間?
どうしたら時間でゲームを止めれるようにできると思う?」

✖:「〇〇君、ゲーム、何時間してるの!!もう止めなさい!!」



私も子どもへの命令形の言葉を改め、

子どもに何故叱るかの理由と母親の愛が伝わる叱り方ができるよう

努力をしているところです

何歳からでも「愛ある言葉は脳を育て、活性化するはず。。。」





学力に関わる前頭前野(脳の前頭葉)は

この《愛》という人間らしい心を持つための領域でもあるんです





「記憶力アップ、パート2」の記事の参考資料にもした

「脳のからくり」からの引用です

《つまり、大脳辺縁系が「快」と感じる情報を受け取ると、

大脳皮質がよく働いて「知」がつくられるのに対して、

「不快」な情報が入ってくると、大脳皮質は、うまく働かない
わけです。》 

《脳が損傷を受けていても

「快」の情動を受け入れることは可能であるから、

それによって脳の活性が向上し、

脳内に入力される情報を処理する回路が作られるのである


この結果、情動情報が脳活性を制御し、

脳が自ら価値を認めた情報を処理する神経回路が脳内に表現される。

これが「愛は脳を活性化する」という意味である。》

『愛は脳を活性化する』松本元、岩波書店

dfc00bc9.gif





《「快」の感情が脳を活性化させる》という事は

愛されてると感じる事で学力のアップも期待できるということ


子どもは親の所有物では無いし部下でも無いのだから、

命令形の言葉に気をつけて、子どもの自主性、人格を大切にして

身体と心と脳を育てていきたいと思っています

これからでも遅くない




でも甘やかして自由にさせる事は愛じゃない

「厳しく叱る事も大切!(`□)」




嫌なことでも楽しくやれる環境にする工夫

心の向き(前向きに捉える)を教える事が愛
ですよね




 前回の記事の「続き」の記事の中。。。
本当に最後の部分に<注意を加えました

大事な事だったので今日の記事にもコピーを載せます。

今日は、その「注意」に補助的な記事を更に加えます

(「続き」の中まで読まれていない?。。。ちょっと教えると。。。

<記憶力アップ>に繋がるかもしれない。。。「恋心」。。。
(不倫はいけません

大好きな俳優が出ているドラマを見るのも良いかな~

って「天地人」を見ている私どぇす




上の絵は(絵というほどの物ではありませんが。。。)
何だと思いますか?





このテスト(心の計測??)
ご存知の方も多いと思いますが。。。



「黒い点」。。。(ちょっと遊んで黒い点を動かしてみました



と答える人がほとんどでしょう。。。



でも良く見て。。。更に見方を変えると。。。









「これは白い紙(白い画面?)です



白い部分の面積に比べれば、黒い部分はちょっとだけ。。。



黒い点がもし端にあっても。。。

私たちの脳、目は

白=(当たり前で気づきにくいが、気持ちを安定させる事)より

黒=(気持ちを乱す事、自分の価値感からずれている事)

の方が気になります。



これは脳のくせですが。。。

《愛》。。。心に余裕を持つ事で

「白」の方に目を向けていく事ができます



以前にも記事にした「リソース・クラス」(親のための研修)の

第1回目に学んだ事です。

《リソース》とは《資源》という意味ですが

子どもにも、親にも

この《リソース(資源)》

つまり「白」くて気づきにくいが《良い特質》が沢山あるんです


もっと、その良い特質に目を向ける事で

親子のコミュニケーションは良くなり。。。

子どもに安定した感情、心の発達を促し。。。

更には学力なども上がるための

やる気や自信を持たせる事ができます。

愛の心と目を持って、

子どもの白い部分をもっと見るようにしてあげましょう

黒ばかりを注意して、意識させてしまうと。。。

逆に黒が大きくなってしまいます。。。



親子(家族)での
心に余裕のある楽しい会話の時間を

楽しく親子で家庭学習を

塾に行っていても
家庭教師についても
家庭学習は必要ですし。。。
親子の良い時間を取りましょう


 
<注意
塾、家庭教師なども

親子共に大きなストレスにならず
親の強制でなく、
子ども自らの意思で、納得して
友達などと楽しく学習できるなら。。。

良いんです


良い競争心を生んで、やる気がアップしたり。。。
塾や家庭教師のプロの教え方は面白かったり。。。
良さも沢山あるので
家庭学習のみを勧めているわけでも
塾、家庭教師の
全部を否定しているわけでは無いですよ


ただ親子(家族)のコミュニケーションを取れる時間が
確保できるよう。。。
高い費用のために、親の心の余裕まで失って
子どもの心にも悪い影響が無いように。。。
気をつけられると良いと思います

成績が悪い事でイライラしたり。。。
子どもの小さな努力を認めてあげられず、
悪いところばかりが気になる。。。

これは子どもの本当の姿、
子どもの真の幸せが見えなくなっている
心に余裕がなくなっている状態ですよ

子どもの目は輝いていますか?

自分の顔を鏡でみて。。。ニコニコしてますか?
子どもに良いエネルギーを与えられる顔ですか?

(私も自分に問うています。)


脳を一番
活性・発達させるのは
ですよ
(「愛」は「甘やかす」とは違います


結局、今日も長くなりましたが。。。
最後まで読んでいただいてありがとうございました

次回は

この《愛が脳を発達させる事》についてにしますね
<具体的にどのような声がけが良いか?>
を前回の研修で学んで私は凄いショックでした。。。

それも早く分かち合いたいのですが。。。

要領の悪い私は
家の事も子どもの事もちゃんとバランス取ろうとすると

頻繁には更新出来ません

でも自分の脳、海馬の鍛錬のために
(昨日の記事参照^^)
その日の出来事だけは短く書いておこうかな。。。




★にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
★子育てスタイル♪
《ランキング・4人兄弟以上など》
★ブログセンター








親子での家庭学習を助ける「フォルスクラブ」

 今ならクーポンコードを入力して申し込めば。。。入会金が半額に
クーポンコードはお手持ちのチラシの番号を入力下さい。

FORCE Club ユーザー募集 

 

ホームページはリンク貼り付けのタグをクリックしてください。
お問い合わせは
ブログの記事の右側、管理者プロフィール下のメールフォームをご利用ください。


    

上の動画は無料で出来るイーラーニング 
(ネット配信の動画などもイーラーニングなんですよ) 
記憶力アップの強い味方です 


「トモ君4歳の知育日記☆」

ももさんのお子さんが<ひらがな>など文字に興味を持った時に見せて 
楽しく繰り返す事で文字、言葉を覚えたそうです 
(彼女のブログには更に動画が載っていますよ) 



今日は、脳の仕組みまで踏み込んでの 
《記憶力アップの話しをしたいと思います 




以前にも記事にしましたが。。。

子どもの脳や身体の発達

そして《やる気を起こす》ためにも

《早寝早起き朝ごはん

は基本中の基本です。。。




睡眠が。。。

《記憶力アップ》にも関係が深い事は知られていますね

《睡眠》《繰り返しが記憶力アップには大切 



    

で紹介した「学力をつける100のメソッド」 

〈蔭山先生〉 
「繰り返しの学習によって記憶の定着率は良くなる」 



〈和田先生〉 
「睡眠時間が短い人は記憶力が落ちる」 



「ガリレオ脳研」より)
学習に関しては叱る事は記憶力を落としてしまうそうです
(「先生が怖かった」というような感情の記憶の方が残り、
頭に入れるべき知識は残らなくなってしまう。。。との事




    





記憶力 

記憶は脳の海馬で一時保管 

その一時保管された記憶を 

側頭葉に書き込む作業をする事によって 

長期的な保存が出来るようになります 

側頭葉への書き込み作業は睡眠中 




だから睡眠時間が短い人ほど記憶が悪い。。。 

子どもの脳の発達のためにも 

しっかり睡眠させ無ければ。。。 





一時保管は約1ヶ月 

その間に繰り返しの復習によって記憶は定着します 

翌日には3分の2になってしまう記憶保持率 

暗記したい事は、覚えたその日の内に一度は復習 

(出来れば夜寝る前30分前から5分前までが記憶には良い時間帯
) 

次の日にもう一度復習 

出来れば、その復習した日から3日後にも復習したい 
(これは私の場合) 

更に復習した日から一週間後にもう一度復習 

そして3週間後くらいに復習 

この復習のタイミングは個々の忘却曲線に合わせて 
自分の一番良いタイミングを見つけたら良いです 

20個の新しい英単語を次の日に何個覚えているか? 
などで自分が時間の経過で
どれだけ忘れていくか調べると良いですね 




脳は「ニューロン」と呼ばれる神経細胞の集まりです 

1日に数万個づつ、そのニューロンは死んでいき。。。 

再生したり新しく生まれる事は無い 

と言われています 




でも最近の研究では 

一時保管する海馬のニューロンだけは 

鍛える事で増える事が分かって来ているとの事
 




鍛え方は 
ちょっと面白い 

<参考サイト>

T・V 「世界で一番受けたい授業」3時限目も参考♪

 


刺激の多い環境で感覚のアンテナをはる 

何かに没頭する 

好きな人とのコミュニケーションを楽しむ
(大好きな俳優が出ているドラマを観るだけでも良さそう) 

適度な運動、ダイエット 

インプットした情報を思い出しアウトプットする 
その日の日記を書くブログを書く事は 

海馬を鍛えているのかも
 








「フォルスクラブ」の学習システムなら 

この繰り返しの学習にぴったり 

いつ、どこを勉強したかの履歴が分かる 

間違った弱点が一目で分かり、弱点だけを繰り返す事も出来る 

ノート学習のシステムがあり、 
模範のノートを参考に、 
書く学習をして、試験用に弱点ノートも作って学べる 

楽しく繰り返して学習出来る様々な工夫がある 

参考(「フォルスクラブ」楽しく勉強できる工夫がいっぱいです♪) 



一番嬉しいのは兄弟が何人いても、 
家族皆で使っても使い放題の定額制 

全教科小学校から大学受験まで全学年 
分からないところから分かるところまで繰り返し勉強出来る
 

効果は100万円でも 

毎月の会費は本当にお財布に優しい 

塾代などの高額な教育費のために
クタクタになるまで働いて
心に余裕の無くなりがちな母親の
ストレスを無くしたい 

(以前の私がそうでした。。。)

沢山の子ども達が 
親子のコミュニケーションや家庭学習によって 
も身体も脳
バランス良く発達出来るようになって欲しい 


「フォルスクラブ」と
私の心からの願いです
 



<注意

塾、家庭教師なども
 親子共に大きなストレスにならず
親の強制でなく、
子ども自らの意思で、納得して
友達などと楽しく学習できるなら。。。
良いんです


良い競争心を生んで、やる気がアップしたり。。。
塾や家庭教師のプロの教え方は面白かったり。。。
良さも沢山あるので
家庭学習のみを勧めているわけでも
塾、家庭教師の
全部を否定しているわけでは無いですよ


ただ親子(家族)のコミュニケーションを取れる時間が
確保できるよう。。。
高い費用のために、親の心の余裕まで失って
子どもの心にも悪い影響が無いように。。。
気をつけられると良いと思います

成績が悪い事でイライラしたり。。。
子どもの小さな努力を認めてあげられず、
悪いところばかりが気になる。。。

これは子どもの本当の姿、
子どもの真の幸せが見えなくなっている
心に余裕がなくなっている状態ですよ

子どもの目は輝いていますか?

自分の顔を鏡でみて。。。
ニコニコしてますか?
子どもに良いエネルギーを
与えられる顔ですか?

(私も自分に問うています。)


脳を一番
活性・発達させるのは
ですよ
(「愛」は「甘やかす」とは違います


最後まで読んでいただいてありがとうございました

 衆議院議員選挙。。。
民主党が歴史的大勝利ですね
 
実際に予算がどのように出せるのかは疑問ではありますが。。。
 
中学卒業まで「子ども手当て」(月額2万6000円)
公立高校の授業料を無料に。
私立高校生には年12~24万を援助する。
 
民主党のマニフェスト。。。
 
収入の2極化が進んでいますから、
教育費が負担となっている家庭にとっては、
 是非、実現して欲しいものではあります
 
直ぐに実現するとは思えませんが。。。
政権交代をすることで、マンネリに新風が入り
(新風が今日は台風になっていますけど。。。)
日本の教育問題についても、
国民も一緒に考え改革する機会に繋がれば。。。
と思う私です。
 
日本の教育問題は
学力低下<参考記事
 
いじめや登校拒否学校制度や教師の問題、
など多くの問題を抱えています。

「親子での家庭学習」を推奨している私ですが
「家庭学習」だけで
日本の教育問題全てが解決するとは思っていません。

 
 
その一つの問題が。。。
 
教育格差は親の収入格差が大きく関係している。。。
 
というものです。

収入が少ない家庭は
塾などに予算をかけられず
学校だけでは
分からない子は置いて行かれてしまう。。。
という問題です。



(援助があっても自分の趣味のためなどに
親が使ってしまうなら意味ないですから。。。
やはり、親の意識こそが
子どもの学力に大きく影響
していると思います。)

親の意識が高いなら
お金をかけずにできる「フォルスクラブ」などの
イー・ラーニング教材を使ってでも

家庭学習で学力を高められます。


今年の春には全国から

何十点も点数を上げて、
志望校に合格

不登校だった時期、学年の分も挽回して
志望校ランクを下げずに合格

などの体験談が寄せられました

でも、せっかく受かった学校にかかる費用も
負担になっている家庭が
現実にある、経済不況。


(「フォルスクラブ」は
学校以外でかかる教育費を抑える事や
質の高い様々なコンテンツを揃える事で。。。
日本の学力低下、
義務教育の弊害の問題を
解決しようとしています)

それでも教育、子育てには本当に費用がかかるものですね
子ども一人に1000万~2000万
<参考記事はココをクリック>
 

義務教育で無い、高校は公立でも
教科書や教材費など
結構、費用がかかっています。。。
(今はほとんどの子どもが高校くらいは入学していて、
ほぼ義務教育的なのに。。。)

兄弟2人分の我が家は尚更です。

子ども4人分なら最低4000万円

これは塾代や習い事は入ってないですから~


本当に早く実現してほしい。
教育費の援助。
我が家は切実です。。。





さて
塾に行かせていても
家庭学習は必要


親が難しい事を教える必要は無く
子どもと一緒に考えたり
一緒に調べたり
子どもの努力を褒めてあげる。。。
声をかけてあげる。。。


そうして
心も一緒に育てる事で
将来の本当の幸せを一緒に考え、作る力
を養えます


国会の中だけでなく、
家庭の中にも新風を入れてみませんか?

家庭学習について考え直しませんか?

家庭学習で暗記していく事が
受験ではライバルとの差になりますからね



次回の記事は
「記憶力アップ。。。パート2」
を載せれるようにします

色々本を読みすぎて情報多くなりすぎて。。。
まとめるのが。。。大変になってる私を
応援して下さい

 
いつも訪問、応援して頂いてる皆さん、

ありがとうございます


★にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
★子育てスタイル♪
《ランキング・4人兄弟以上など》
★ブログセンター

 









 
記憶力アップ、家庭学習をサポートする「フォルスクラブ」 
 今なら下のフォームから申し込めば。。。入会金が半額に
FORCE Club ユーザー募集 

 

ホームページはリンク貼り付けのタグをクリックしてください。
お問い合わせは
ブログの記事の右側、管理者プロフィール下のメールフォームをご利用ください。




 
♪スクールTV DREAM TRAIN♪
子どもの夢を応援するラジオ番組♪ (月)~(金)21:50~22:00

上記バナークリックで音声録音で番組が聞けます!!
よろしくお願いします(^^)
HN:
★みみmama★
性別:
女性
職業:
お母さん業、アルバイトしながら実家の不動産業も手伝っている
趣味:
恋愛ドラマ、音楽(米津玄師、菅田将暉、君ノトナリ)
自己紹介:
★小さな頃から教師になるのが夢でした。
保育士と幼稚園教諭の資格は取ったのですが。。。
今は4人の子どもも全員成人!でも実家に毎月半月くらい滞在して実家の仕事も手伝ってバタバタの毎日です

パソコン学習システムの仕事を始めたおかげで...親子での家庭学習が「子どもの脳の発達」と「感情の安定」のために、そして「自発性を持つ子どもに育てる」ためにも大切と知りブログをはじめました。

現在は資格試験に向けて勉強中!

トトロみたいな旦那様 と色んな才能を持つ4人の子ども達( 長男/就職して独立 長女 次男 次女/女子大生)に囲まれて、皆に突っ込みを入れられるような母ではありますが・・・幸せな私です

訪問ありがとうございます!!
「おきてがみ 」(置き手紙)はクリック1つで手軽にあなたの訪問をブログオーナーに伝えるブログパーツです♪
現在は「おきてがみ」での訪問はお休みさせて頂いてます。 すみません。
「おきてがみ」は記事に少し
でも興味がある方にクリック
して頂きたいです♪
「おきてがみ」について
分らない方は
「『おきてがみ』について」
上をクリックして説明を
読んで下さい。
お問い合わせは(^^♪こちら
★「フォルスクラブ」についての問い合わせや個人的なメッセージはここから受け付けています。
ユーザーフォロー用の無料メルマガの申し込みもこちらから。c09169a4.gif
Powered by NINJA TOOLS

「フォルスステーション東京・神奈川・仙台・福島」
コメントありがとうございます!
★記事内容に関するコメントのみ公開しています。 ★記事に関係ない内容の場合は上のメールフォームからメッセージを送って下さい。
[09/05 佐藤恵子]
[07/31 ねこ]
[12/10 にこ]
[11/25 ウリボー2号]
[09/14 itchann]
カレンダー☆

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索(?_?)


2876a60a.gif


家庭学習を応援(^^)/
<フォルスクラブ>
4b5d1fd9.gif「コインを貯めてプレゼントをもらおう!!」
★9月度より一旦、コインキャンペーンはお休みになりました。 4b5d1fd9.gif8月度プレゼント
アプリ制御ボール「スフィロ」5名様

☆TOEICなど資格対策講座も!!
FORCE Tab フリープラン ユーザー募集
☆無料学習サイト紹介☆
「Force Club」とは関係
無いサイトですが、お勧めの
無料学習サイトを紹介します
参考記事:「学習ゲーム
無料もあり有料の良さもあり」


童話・昔話・おとぎ話の「福娘童話集」
⇒動画紙芝居・英語音声も!
★クリック!!【TOEIC単語帳】

★スペル対策ゲーム【iVoca】
⇒英単語の学習タイピングゲーム
★【タイピングゲームであそぼ】
⇒遊びでキーボードに慣れる
★【NHK講座・ベーシック10】
⇒中学英国数を楽しく復習
★【Starfall】⇒発音学習サイト
★【マルチ翻訳】⇒色々な言語
★【Enchanting sky】無料
⇒「百人一首ゲーム」など
★無料ゲームで学ぶ【まなラボ】
⇒「錯覚ゲーム」が面白い
★学研の【サイエンスキッズ】
⇒「自由研究」の参考にも!!
★【♪うごく絵本♪ニコニコ村♪】
⇒「日本地図パズル」など
★【かんたんネット】総合リンク
⇒「世界地図ゲーム」など
★戦う学習【まなげーランド】
⇒「戦う百マス計算ゲーム」など

英語で名言★

英語名言集 kkgs.net

未来に繋がっていく今!!




♥クリックして募金♥

クリックで救える命がある。

子ども虐待防止「オレンジリボン運動」

訪問ありがとうございます。



携帯からも見れます^^
最新トラックバック
フォルスクラブ(Force Club)

<カテゴリー>

楽しく勉強

勉強法

学習法

効果的学習法

試験対策

受験

受験対策

テスト対策

効果的暗記

暗記の仕方

学習教材

ネット学習

家庭学習

脳の活性

学習ゲーム

無料キャンペーン

お得情報

心を育てる

教育費の節約

親子関係

PTA

子どもの未来

夢の実現

脳力開発

資格取得

256f7490.gif「Force Club」学習システムとは








































































































































Copyright © [ ☆スクールTV☆私のお薦め勉強法 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]