<一生勉強、楽しく勉強>☆彡☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この4月から我が家の最後の子どもが中学生となり
やっと小学生がいなくなりました

行事や役員などのために私も14年間も小学校に通いました


その最後の子(次女)が中学校入学式の前に色々な不安から
私に色々なマイナス発言をし始めました

「私はストレスが溜まっているんだよ

(愛する我が家のネコちゃんは春休み中に行方不明になってしまって、
毎日のように探したのに見つからないし。。。

いつもなら我が家の子ども達は

次女のストレス発散発言



私も少しは聞いていましたが次女が発するマイナスオーラに
自分まで気分が悪くなってきたので

「穴を掘って、その穴の中に叫んでくれない

と言ってから。。。。。私は「そういえば

( Photo by (c)Tomo.Yun )
「穴の中に王様の秘密を叫んだお話しがあったよね

次女を含め、4人とも子ども達はリビングに居ましたが
沢山の本を読んでいる長女も。。。「ん


そこで検索して調べました。
「王様の耳はロバの耳」というお話しでした


右プラグインの☆無料学習サイト紹介☆というところにもリンクしましたが

というサイトの中で「王様の耳はロバの耳」の話を見つけて
リビングにいる子ども達みんなに聞こえるように
読み聞かせし始めました

次女も最初は「ムッ

段々と物語のストーリーに耳を傾け

長女と共に私の居るパソコンの周りに集まってきました。
「♪王子さまの耳は、ロバの耳。♪王子さまの耳は、ロバの耳。」
と繰り返し出てくるのですが
その部分を勝手に作曲して歌う

大笑いになりました



その後も上記で紹介した「福娘童話集」の中にあった
「塔の上のラプンツェル」の話を見つけて
(イラスト 奏穂)
「お母さん、これ読んで

実は私は次女のストレス発言もパソコンでの仕事をしながら聞いてたので
「忙しい親の心を自分に向けたい

って欲求は中学生になってもあるんですよね

ストレスを抱えているときこそ。
ではリクエストにお答えして。。。
私はラプンツェルの可愛い声

ちょっと大げさなくらいに声優気取りで読み聞かせしました

他の子ども達も大盛り上がりで笑い

楽しい時間になりました

「読み聞かせは中・高校生に対しても情緒の安定に効果があるのだ

と実感した出来ごとでした。
そして家族の、親子の関係を和ませ絆を強める手段にもなるんですよね

関東圏で聞ける「J-wave」というラジオ局の新番組として
先週から【絵本などの読み聞かせ番組】がはじまりました

♪Force Club READING FOR YOUR HEART♪
という番組で「秀島史香さん」という優しいステキな声のナビゲーターが
読み聞かせしてくれています

関東圏では無くても番組ホームページに入ると過去の録音が聞けますし、
ご自分でお子さんに読み聞かせしていく絵本を選ぶ参考にもなると思います

(上記バナーをクリックしても番組H・Pに飛びます)
その子どもの状況に合わせたテーマの絵本や
今お母さんが伝えたいメッセージを含んだお話しを
タイミング良く、読み聞かせしていければベストですよね

イライラ感情の母親に小言を聞かされたりするより、
絵本を読んで子どもも親も落ち着いた気持ちでメッセージを伝えられる良さ、
ガミガミ叱りたくなる子どもの行動に対する予防メッセージとして、
読み聞かせは有効に思います。
【読み聞かせ】は子どもにとって、親子関係にとって、
とても良い効果がある事は知られてますが
「読み聞かせと脳の活性」について、
更に「人間形成に有効な読み聞かせの仕方」について
色々と調べて分かったことがありますので
次回、記事にしたいと思います

追伸:記事中ごろで紹介しているのピンクのバナー「福娘童話集」のサイトには
世界の童話や昔話の動画紙芝居や音声ツールでの【読み聞かせ】もあります。
更にネイティブ発音での英語版の読み聞かせ音声も入っていたので
「英語学習に役に立つな~
」
と思って☆無料学習サイト紹介☆にリンクしました
「英語学習に役に立つな~

と思って☆無料学習サイト紹介☆にリンクしました

★育児ブログ・ランキングに参加中♪
★にほんブログ村 子だくさん ランキングにも参加中♪
★子育てスタイルのランキングに参加中♪
よろしければ応援してください



PR
この記事にコメントする
» itchannさんへ
コメントありがとうございます
我が家の場合は今回の話は女の子だし、今までの親子関係が出来て無ければ、「読み聞かせ」なんて雰囲気にはなりませんよね
乳幼児の頃から読み聞かせしてもらっている方が断然、情緒は安定しますから、将来ではなく今のうちに是非
お父さんが読み聞かせしてあげて下さい

我が家の場合は今回の話は女の子だし、今までの親子関係が出来て無ければ、「読み聞かせ」なんて雰囲気にはなりませんよね

乳幼児の頃から読み聞かせしてもらっている方が断然、情緒は安定しますから、将来ではなく今のうちに是非


» 桃源児さんへ
コメントありがとうございます
確かに。。。電車に乗って通勤する方や待ち時間がある時には本を読むかもしれませんが、今は携帯でゲームをしている人も多いみたいですね
子どもの頃から本を読むことの楽しさを教えてあげたいですね

確かに。。。電車に乗って通勤する方や待ち時間がある時には本を読むかもしれませんが、今は携帯でゲームをしている人も多いみたいですね

子どもの頃から本を読むことの楽しさを教えてあげたいですね

» FREUDEさんへ
コメントと変換間違いのご指摘ありがとうございました
自分では「溜める」と変換したつもりでいたので、FREUDEさんのコメントの意味が最初は分かりませんでした
改めて自分の記事を読みなおして気付きました
ストレスが溜まる分、せめて貯金も貯まるなら良いんですけどね

自分では「溜める」と変換したつもりでいたので、FREUDEさんのコメントの意味が最初は分かりませんでした

改めて自分の記事を読みなおして気付きました

ストレスが溜まる分、せめて貯金も貯まるなら良いんですけどね

» 無題
読み聞かせ、息子が小さい頃は良く読んでやったものですが、さすがに高校生にもなるとなかなか・・・
でも、mimimamaさんはうまくお子さんたちの心をつかんでいらっしゃいますね!
私自身も絵本が大好き。
絵本は大人の心も癒しますよね(*^。^*)
でも、mimimamaさんはうまくお子さんたちの心をつかんでいらっしゃいますね!
私自身も絵本が大好き。
絵本は大人の心も癒しますよね(*^。^*)
» ウリボー2号さんへ
コメントありがとうございます
我が家も、高校生や大学生の息子には難しいかもしれないですね
でも小さい頃に読み聞かせしてあげた息子さんとは親子関係も良いのではないでしょうか。

我が家も、高校生や大学生の息子には難しいかもしれないですね

でも小さい頃に読み聞かせしてあげた息子さんとは親子関係も良いのではないでしょうか。
» nekoさんへ
コメントありがとうございます
そうですね
「星新一」さんが脚色された「イソップ物語」は中・高校生の子ども達と聞いて、一緒に楽しめるお話しになってました
小さいお子さんでは難しかったかもしれませんが、大人も楽しめる読み聞かせの番組になっていて、落ち着くひと時ですよね

そうですね


小さいお子さんでは難しかったかもしれませんが、大人も楽しめる読み聞かせの番組になっていて、落ち着くひと時ですよね

» 無題
こんにちは!
mimimamaさんの所へ来ると、やっぱり勉強になります!!
読み聞かせ…
何故か昔から子ども達がしてほしいと言わないので、最近は全くしていませんでした。
私が一人で黙々と読む姿を真似をしていたのかな…?
簡単な洋書なら読んであげるのですが、日本語の本となると自力で読みたいのか「読んで」と言われないです。
今度、自分に余裕のある時にでも子供達を誘ってみたいと思います♪♪
図書館で借りる本も良いですが、やっぱり本棚に
mimimamaさんの所へ来ると、やっぱり勉強になります!!
読み聞かせ…
何故か昔から子ども達がしてほしいと言わないので、最近は全くしていませんでした。
私が一人で黙々と読む姿を真似をしていたのかな…?
簡単な洋書なら読んであげるのですが、日本語の本となると自力で読みたいのか「読んで」と言われないです。
今度、自分に余裕のある時にでも子供達を誘ってみたいと思います♪♪
図書館で借りる本も良いですが、やっぱり本棚に
» 彩やっこさんへ
コメントありがとうございます
本来は子どもが大きくなってからの読み聞かせより、文字を十分に読む事の出来ない乳・幼時期に、読み聞かせを初めるのが、ベストだとは思うんですよ
彩やっこさんのお子さん達は自分で読むことの楽しさを既に知っているんですから、それはそれで良いと思います
洋書の読み聞かせ。。。グローバルな活躍が出来る子どもに育っていけそうですね

本来は子どもが大きくなってからの読み聞かせより、文字を十分に読む事の出来ない乳・幼時期に、読み聞かせを初めるのが、ベストだとは思うんですよ

彩やっこさんのお子さん達は自分で読むことの楽しさを既に知っているんですから、それはそれで良いと思います

洋書の読み聞かせ。。。グローバルな活躍が出来る子どもに育っていけそうですね

ミ☆ お勧め記事 ☆ミ












よろしくお願いします(^^)
HN:
★みみmama★
性別:
女性
職業:
お母さん業、アルバイトしながら実家の不動産業も手伝っている
趣味:
恋愛ドラマ、音楽(米津玄師、菅田将暉、君ノトナリ)
自己紹介:
★小さな頃から教師になるのが夢でした。
保育士と幼稚園教諭の資格は取ったのですが。。。
今は4人の子どもも全員成人!でも実家に毎月半月くらい滞在して実家の仕事も手伝ってバタバタの毎日です
パソコン学習システムの仕事を始めたおかげで...親子での家庭学習が「子どもの脳の発達」と「感情の安定」のために、そして「自発性を持つ子どもに育てる」ためにも大切と知りブログをはじめました。
現在は資格試験に向けて勉強中!
トトロみたいな旦那様
と色んな才能を持つ4人の子ども達(
長男/就職して独立
長女
次男
次女/女子大生)に囲まれて、皆に突っ込みを入れられるような母ではありますが・・・幸せな私です
保育士と幼稚園教諭の資格は取ったのですが。。。
今は4人の子どもも全員成人!でも実家に毎月半月くらい滞在して実家の仕事も手伝ってバタバタの毎日です



現在は資格試験に向けて勉強中!
トトロみたいな旦那様






訪問ありがとうございます!!
「おきてがみ 」(置き手紙)はクリック1つで手軽にあなたの訪問をブログオーナーに伝えるブログパーツです♪
現在は「おきてがみ」での訪問はお休みさせて頂いてます。 すみません。
「おきてがみ」は記事に少し
でも興味がある方にクリック
して頂きたいです♪
「おきてがみ」について
分らない方は
「『おきてがみ』について」
上をクリックして説明を
読んで下さい。
現在は「おきてがみ」での訪問はお休みさせて頂いてます。 すみません。
「おきてがみ」は記事に少し
でも興味がある方にクリック
して頂きたいです♪
「おきてがみ」について
分らない方は

上をクリックして説明を
読んで下さい。
テーマごと見てみて下さい!
お問い合わせは(^^♪こちら
★「フォルスクラブ」についての問い合わせや個人的なメッセージはここから受け付けています。
★ユーザーフォロー用の無料メルマガの申し込みもこちらから。
「フォルスステーション東京・神奈川・仙台・福島」
★ユーザーフォロー用の無料メルマガの申し込みもこちらから。
Powered by NINJA TOOLS
「フォルスステーション東京・神奈川・仙台・福島」
コメントありがとうございます!
★記事内容に関するコメントのみ公開しています。
★記事に関係ない内容の場合は上のメールフォームからメッセージを送って下さい。
カレンダー☆
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事♪
(07/17)
(07/12)
(07/10)
(07/03)
(06/19)
(08/07)
(05/06)
(01/29)
(01/17)
(09/28)
最古記事♪♪
(04/11)
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/17)
(04/18)
(04/22)
家庭学習を応援(^^)/
<フォルスクラブ>
「コインを貯めてプレゼントをもらおう!!」
★9月度より一旦、コインキャンペーンはお休みになりました。
8月度プレゼント
アプリ制御ボール「スフィロ」5名様
☆TOEICなど資格対策講座も!!

★9月度より一旦、コインキャンペーンはお休みになりました。
アプリ制御ボール「スフィロ」5名様

☆TOEICなど資格対策講座も!!

☆無料学習サイト紹介☆

無いサイトですが、お勧めの
無料学習サイトを紹介します

無料もあり有料の良さもあり」
★

⇒動画紙芝居・英語音声も!
★クリック!!【TOEIC単語帳】
⇒英単語の学習タイピングゲーム
★【タイピングゲームであそぼ】
⇒遊びでキーボードに慣れる
★【NHK講座・ベーシック10】
⇒中学英国数を楽しく復習
★【Starfall】⇒発音学習サイト
★【マルチ翻訳】⇒色々な言語
★【Enchanting sky】無料
⇒「百人一首ゲーム」など
★無料ゲームで学ぶ【まなラボ】
⇒「錯覚ゲーム」が面白い
★学研の【サイエンスキッズ】
⇒「自由研究」の参考にも!!
★【♪うごく絵本♪ニコニコ村♪】
⇒「日本地図パズル」など
★【かんたんネット】総合リンク
⇒「世界地図ゲーム」など
★戦う学習【まなげーランド】
⇒「戦う百マス計算ゲーム」など
★お勧め・リンク★
未来に繋がっていく今!!
center>
訪問ありがとうございます。
最新トラックバック
フォルスクラブ(Force Club)
<カテゴリー>
楽しく勉強
勉強法
学習法
効果的学習法
試験対策
受験
受験対策
テスト対策
効果的暗記
暗記の仕方
学習教材
ネット学習
家庭学習
脳の活性
学習ゲーム
無料キャンペーン
お得情報
心を育てる
教育費の節約
親子関係
PTA
子どもの未来
夢の実現
脳力開発
資格取得