☆スクールTV☆私のお薦め勉強法 ☆親のための研修会 忍者ブログ
<一生勉強、楽しく勉強>☆彡☆                                        
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


前々回の記事で 

「子どもに対して命令形の言葉を使わない」 

と書きました 




だけど 

「いつも優しく話す」 

って言ってる訳ではありません 

命令形の言葉でいつも子どもに指示を与える事」

と。。。

「悪い事をして叱る」 

事とは全く別の話しです 



今日は。。。

「天才じゃなくても夢をつかめる10の法則」 

というT.V番組に出演されていた先生の言葉と

「親のための研修会」からの学んだ事をまとめて記事にします



注意する時・叱る時は「I Message」で

(この「I Message」の詳しい内容と
具体的な厳しく叱るタイミングについては続きを見て下さい






「他人の心の痛みが分かる脳の分野」は

(前帯状皮質)

実際に自分が身体で「痛い」と感じる分野と同じだそうです
 

だから言葉では理解出来ない小さなうちには

自分や他人に危険を伴うような事をしようとした時には 

身体(手をぶつ等)に痛みを与えて厳しく叱るくらいの親の愛が

逆に思いやりを身に付けていく脳(心)を育てる事になる

とも言ってました 

虐待になるほどの繰り返しや強さは必要ありません

親が心を痛めてる事が子どもに伝われば良いのだと思います




幼児期に厳しく叱って育てたグループと

厳しく叱らないグループで

その子どもの成長を調べた結果

幼児期に厳しく叱られ無いで育った子どもの方が

厳しく叱かられて育った子どもよりも 

攻撃的行動(攻撃的言葉を含む)の頻度が

100倍ほど高い結果が出ているそうです

つまり小さい時には厳しく叱って育てた方が

思いやりのある子どもに育つのです


(石川 遼選手も小さい頃から厳しくしつけられたそうです。
でも弟の病気でご飯も食べれなかった母に不器用ながら
「おにぎり」を作ってあげた遼少年の逸話が紹介されてました。)





子どもが成長して言葉を良く理解出来るようになったら。。。

子どもの言い分を聞いてあげる必要もあります

「ぶつこと」はしないで言葉だけで厳しく叱るようにし無ければならないし

思春期までに親子の良い信頼関係が築けて無いと 

親の叱る事をまともに聞いてくれなくなります

だからお母さんお父さんを「大好き

と言ってくれる小学校低学年までの大切な時期までの

親子のコミュニケーションはとても大切と思います







morecoins12_m.jpg


厳しく叱る事と褒める事もバランスが大切です

時には叱る事しか無くて褒める事を見つけられない

と感じる時期もあるんです

(私も助さんが幼児期に、そんな時期がありました

そんな時期には

「厳しく叱る事が大切」

とは言っても、

いつもいつも叱ってばかりでは

子どもの脳(心)のバランスを崩してしまいます

自己肯定感を持てなくなってしまうのです


参考記事:「親の言葉で子どもの設計図が描かれる?! ヽ(~-~(・_・ )ゝ」



叱る事は 1 (多くて2)

褒める事を 9 (8)

くらいのバランスが良いと思うので

褒めれるところを見つけられ無い内に

叱る事を2回も続け無いようにしたいですね 

(@_@;)???これは何ですか?

(今、子どもに叱るところしか見つけられなくなってる人は
この過去記事を参考に見てください





学習では叱る事は逆に記憶力を落としてしまうそうです

「ガリレオ脳研」より)









★育児ブログ・ランキングに参加中♪

★にほんブログ村 子だくさん ランキングにも参加中♪

★子育てスタイルのランキングに参加中♪ 

よろしければ応援してください











PR
  


昨日は1年間学んだ「リソースクラス(親のための研修会)」の最終回でした

クラスに出席して沢山学び反省させられました

一番印象に残っているのは。。。

「自信を育む」というレッスン

愛と尊敬を持って子どもに接する

条件付きの期待で子どもを見ていると子どもは愛を感じない

(例えば。。。「~したら~あげるね」みたいな条件付。。。沢山してました私

反省

条件付とご褒美って違うんだよね。。。

言葉の言い方や態度が。。。

親である自分が中心の
親の思った通りの結果に子どもを動かしたい)条件付き

子どもの思いと選びを大切にした上で
結果じゃなく努力に対して、ご褒美。。。


子どもはちゃんと感じ分けてる。。。)

ありのままを受け入れる

<否定的な言葉>や<命令的な言葉>に子どもは愛を感じない

そのような言葉ばかりを聞かされていると

子どもの感情は不安定になる。。。

自分の価値を感じられず自信を失う




以前の記事にも書きましたが。。。

命令形で指示するより、

「~しましょう」

と声かけする事。






子どもに手伝いや奉仕をさせるのも

<自信を育む>のに良い経験です。


その時も子どもを信頼して任せる

(例えば夕食を作る手伝いも。。。

ある程度の年齢になれば

細かく指示して決まった事をやらせるより、

メニューから決めさせて買い物もして作る方が

自立心も自信も育めます

大事な事はその手伝いや奉仕の中に

文句の言いたくなる未熟な所があっても


文句は言わずに褒める

子どもがしてくれた事に心から喜ぶ

そして不始末は「一緒に片付けましょう」


(「片付けなさい」と命令形で無く



以前の記事「目標と目的の違い(*_*;」でちょっとだけ触れた

「カンブリア宮殿」
というテレビ番組で紹介されてた弁当屋

東京で1日7万食も売るが廃棄になる弁当は殆ど作らない

そんな優良会社の優良社員は元不良

不良だった若者を会社の大きな戦力にしてしまったポイントも。。。

「信じて任せる」

「得られた良い結果に相当する褒美を与える」

その社長の方針が

社員の自主性を生んで、自分に任された部分を

より良く(効果的な働き方を考え)していこうと

能力を最大限に発揮させていたのです




私は自分の拘りとか。。。答えを持ってしまっているので

子どもが答えを出す前に指示してしまったり、

自分の正しいと思ってる。。。というか自分の望みの答えに

子どもを導こうとしてしまってました

それぞれの子どもにはそれぞれの答えがあるし、

自分で失敗したりしながら、自分で答えを見つけれると

自立心、自信を育んでいけるのに。。。






<親が出来る事は>

子供に良い習慣を作ってあげる事

良く話しを聞いて、子どもの心を良く理解してあげる事

生活の中で問題にぶつかっても、

自分で答えを見つけられるように、

心の支えになって忍耐強く見守ってあげる事

愛する事(ありのままを)

小さな事でも見つけて心から褒める事

そして親である自分が仕事や趣味を持ち

生き生きと輝き、人生を楽しんでいる事

子どもが「大人になると。。。大変そう。。。」

とか夢を持てなくなってしまわないように。。。

親である自分が夢を持ってそのために小さな事でも

努力し続けている事




結局、子どもを変えようとするより

親である自分の生き方が大事なんだと感じた1年でした






子どもの頃は貧しくいじめられていたポールポッツさんの

逆転劇は皆さんも良く知ってると思いますが。。。

彼の歌を聞くと何度でも鳥肌です

自信の無かった彼に自信を与えたのは

自分の夢を諦めずに努力していた事

そして家族(奥さん)の愛でしたね








もし宜しければ。。。応援して下さい。

★にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村
★子育てスタイル♪
《ランキング/4人兄弟以上など》 



★ブログランキング 福祉 



♪楽しく勉強 テスト対策  効果的学習 受験対策 ネット学習♪
FORCE Club ユーザー募集
♪♪上のバナーから入会すれば入会金が半額に♪♪

 

  
 プラスの親子関係になっていく循環
 
子どもの行動に対して客観的観察
子どもは好ましい行動
褒める子供は達成感や好感情
好ましい行動>問題行動(問題行動は気にならない
子どもは自信、意欲アップ反抗心はダウン
親は養育に対しての自信が持てて、精神的・情緒的に安定
更に子どもの行動を客観的に見れる

。。。。。。
 
 
 
親子関係の悪循環
 
親の不適切な期待、子どもの行動に対して表面だけの観察
問題行動>好ましい行動(問題行動の方が目立つ、気になる
「困った子だ」「手に負えない」などマイナス感情と言葉
叱責が多くなり子どもも問題行動・失敗が多くなる
子どもは「認めてもらえない」と感じ
子どもの反抗心は強まり自信と意欲はダウン喪失。
親もイライラ、落ち込む。
子どもを客観的に見れず、感情的・主観的に見てしまう
。。。。。。
 




 
 
結局、親が子どもの行動に対して、どう感じるか
 
どのような態度や言葉で接するか
 
この①がその後の子どもの感情や行動に反映して。。。
 
結局、親の感情に返ってくる。。。
 
そしてスパイラル(循環)していくので。。。
 
今、子どもの問題行動が気になるなら。。。

①の部分で自分の見方を変えてスパイラルを切らないと
 
④の叱って子どもの行動を無理に変えようとする方法は

子どもが納得していなければ

表面的に行動は改めても

子どもの心に歪が生まれ

親子の信頼関係を壊して負のスパイラルの方に。。。

(勿論、言葉で言い聞かせて分るようになってからの場合です)

 
 
 
 
 
親の見方を変える事については
 
 
 
 
 
皆さんの見方、対策を教えて下さい
 
<試験前でも勉強せずに

友達と約束して野球をしに遊びに行く
 
帰ってからも提出物もやろうとせずにゲームを始める>
 
 
 
 
我家の次男(大夢)の日常です。。。
 
(最近はクオカードをもらうため

「フォルス学習システム」もしてはいますが。。。)
 
「親のための勉強会」で学んでも。。。
 
実際の子どもの行動には悩ませられます
 
皆さんはどうされますか
 
 
 
 
ゲームよりは身体を動かして外で友達と遊ぶ事は良い事だ
 
でも計画的に提出物や試験勉強もしないと。。。
 
自分が困るのに。。。
 
何度も将来について
(高校に入らずに働く事になってしまうかも。。。と)
 
話してますが。。。
 
「何とかなるさ」
 
って甘い考えなんですよね~
 
 
 
 
大夢は中学2年生。
 
「自立心と個性を求める時期」のはずです

「子どもの発達を理解する(○^o^○)」参照


 
 
確かに。。。親に指図されてやる事は嫌のようです。
 
「もうお母さんが言ったからやりたく無くなった
 
とか言います。。。
 
言わなくても。。。やりそうに無いんで。。。
 
忍耐、忍耐の毎日です




「勤勉である事を学ぶ時期」に

勤勉を学べていなかった。。。

という過去の時期の段階から

解決していかないとダメだとは思います。

皆さんのアドバイスを参考にさせて頂きますので

よろしくお願いします
 
 
 
 
 今日は月一回のリソースクラスで学んで来ました 

今日はもう7回目 

今日のテーマは「対立関係を解消する」 

「受容」と「傾聴」の大切さを学んで来ました 




ここが私の苦手な部分で 

子どもの言い分を良く聞かないうちに 

口をはさみたくなっちゃう~ 




でも今日のテーマについては順を追って書いていく事にして 

今日は第2回目の「子どもの発達を理解する」 

について記事にしたいと思います 




リソースクラスについては過去記事を見て頂くと意味が分かります 

「リソースクラス」(「☆親のための研修会」のカテゴリーも参照)




リソースクラスの事をブログの記事にしても良いか 

と本部に許可を頂いてあります 

あくまでも、私が学んだ事を皆さんにも分かち合いたい 

という立場です 




「子どもの発達」を理解しておくと 

子どもに対して何をポイントに見たら良いか 分かるので

 頭の中混乱せずに冷静に

子どもの状態を見れるのでは
無いか。。。 

と思います 




乳児信頼する事を学ぶ時期 

1~3歳自立心を育てる時期 

3~6歳(幼児期)感情について理解する時期 

小学生勤勉であることを学ぶ時期 

中高校生自立心と個性を求める時期 




①乳児にはお腹が空いた時に母乳やミルクを与え 

不安で泣く時に抱いてあげたりして 

周りの大人を信頼する事を学ばせてあげる事が 

次の段階の自立心を育てる基盤になります 

何でも自分でヤりたがる1~3歳の時期に 

汚されるから 

とか面倒だから 

という大人の理由で 

子どもの「自分でやりたい」 

という気持ちを摘んでばかりいると 

感情を学ぶ幼児期に無気力だったり 

逆に怒りの感情等を抑制出来なかったりするのかも 




発達の段階の

その時期、時期に子どもは学ぶべき事を学んで 

次の段階に上手く発達していくんだろうな~
 

。。。と我が子4人の発達が上手く進んできたか 

チェックしています 




ピンキーは小学生

勤勉であることを学ぶ時期です 

夏休みの後は大分頑張ってますが。。。 

それまでは「学校行きたく無い」 

って遅刻する事が多かったんです 

幼稚園の時にも幼稚園に行きたく無い日には 

ピンキーは本当に頭やお腹が痛くなっていました 

我が家の中では本当に生意気な事を言いまくるピンキーですが 

人見知りで人前に立つ事に対して 

私には想像もつかない位の緊張をしていたようです 

お当番の前の日には 

「明日、幼稚園行きたく無い」 

と言いながら 

一生懸命お当番の言葉の練習をしながら

ベットの上で寝れずに居たりして 

ピンキーは幼児期に感情を抑制する事を学べず 

今でも感情の爆発があるので 

母は悩んでましたが 

その前の段階から

少しづつ中途半端な発達をさせてしまったかもしれません 




子どもは信頼出来る親が居る家庭から 

安心して外の世界に出ていけるんですよね 





①②③の段階に戻って親子の信頼関係から築き直しています 




私も未だ未だ未熟な母です 

でも「フォルスクラブ」の仕事を通して自分自身を変えるための 

力と知恵を得て 

自分の夢も思い出し 

先ずは自分自身を見つめ成長させる努力をしつつ 

子ども達とも向き合ってますから 

ピンキーも大夢も一緒に成長していると思います 




次回は大夢の発達の段階を振り返りつつ 

親子関係の 

プラスの循環 

マイナスの循環(負のスパイラル) 

について第2回目のリソースクラスの続きを記事にします 

いつも訪問や応援をありがとうございます 
 
 前回の記事の「続き」の記事の中。。。
本当に最後の部分に<注意を加えました

大事な事だったので今日の記事にもコピーを載せます。

今日は、その「注意」に補助的な記事を更に加えます

(「続き」の中まで読まれていない?。。。ちょっと教えると。。。

<記憶力アップ>に繋がるかもしれない。。。「恋心」。。。
(不倫はいけません

大好きな俳優が出ているドラマを見るのも良いかな~

って「天地人」を見ている私どぇす




上の絵は(絵というほどの物ではありませんが。。。)
何だと思いますか?





このテスト(心の計測??)
ご存知の方も多いと思いますが。。。



「黒い点」。。。(ちょっと遊んで黒い点を動かしてみました



と答える人がほとんどでしょう。。。



でも良く見て。。。更に見方を変えると。。。









「これは白い紙(白い画面?)です



白い部分の面積に比べれば、黒い部分はちょっとだけ。。。



黒い点がもし端にあっても。。。

私たちの脳、目は

白=(当たり前で気づきにくいが、気持ちを安定させる事)より

黒=(気持ちを乱す事、自分の価値感からずれている事)

の方が気になります。



これは脳のくせですが。。。

《愛》。。。心に余裕を持つ事で

「白」の方に目を向けていく事ができます



以前にも記事にした「リソース・クラス」(親のための研修)の

第1回目に学んだ事です。

《リソース》とは《資源》という意味ですが

子どもにも、親にも

この《リソース(資源)》

つまり「白」くて気づきにくいが《良い特質》が沢山あるんです


もっと、その良い特質に目を向ける事で

親子のコミュニケーションは良くなり。。。

子どもに安定した感情、心の発達を促し。。。

更には学力なども上がるための

やる気や自信を持たせる事ができます。

愛の心と目を持って、

子どもの白い部分をもっと見るようにしてあげましょう

黒ばかりを注意して、意識させてしまうと。。。

逆に黒が大きくなってしまいます。。。



親子(家族)での
心に余裕のある楽しい会話の時間を

楽しく親子で家庭学習を

塾に行っていても
家庭教師についても
家庭学習は必要ですし。。。
親子の良い時間を取りましょう


 
<注意
塾、家庭教師なども

親子共に大きなストレスにならず
親の強制でなく、
子ども自らの意思で、納得して
友達などと楽しく学習できるなら。。。

良いんです


良い競争心を生んで、やる気がアップしたり。。。
塾や家庭教師のプロの教え方は面白かったり。。。
良さも沢山あるので
家庭学習のみを勧めているわけでも
塾、家庭教師の
全部を否定しているわけでは無いですよ


ただ親子(家族)のコミュニケーションを取れる時間が
確保できるよう。。。
高い費用のために、親の心の余裕まで失って
子どもの心にも悪い影響が無いように。。。
気をつけられると良いと思います

成績が悪い事でイライラしたり。。。
子どもの小さな努力を認めてあげられず、
悪いところばかりが気になる。。。

これは子どもの本当の姿、
子どもの真の幸せが見えなくなっている
心に余裕がなくなっている状態ですよ

子どもの目は輝いていますか?

自分の顔を鏡でみて。。。ニコニコしてますか?
子どもに良いエネルギーを与えられる顔ですか?

(私も自分に問うています。)


脳を一番
活性・発達させるのは
ですよ
(「愛」は「甘やかす」とは違います


結局、今日も長くなりましたが。。。
最後まで読んでいただいてありがとうございました

次回は

この《愛が脳を発達させる事》についてにしますね
<具体的にどのような声がけが良いか?>
を前回の研修で学んで私は凄いショックでした。。。

それも早く分かち合いたいのですが。。。

要領の悪い私は
家の事も子どもの事もちゃんとバランス取ろうとすると

頻繁には更新出来ません

でも自分の脳、海馬の鍛錬のために
(昨日の記事参照^^)
その日の出来事だけは短く書いておこうかな。。。




★にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
★子育てスタイル♪
《ランキング・4人兄弟以上など》
★ブログセンター








親子での家庭学習を助ける「フォルスクラブ」

 今ならクーポンコードを入力して申し込めば。。。入会金が半額に
クーポンコードはお手持ちのチラシの番号を入力下さい。

FORCE Club ユーザー募集 

 

ホームページはリンク貼り付けのタグをクリックしてください。
お問い合わせは
ブログの記事の右側、管理者プロフィール下のメールフォームをご利用ください。


♪スクールTV DREAM TRAIN♪
子どもの夢を応援するラジオ番組♪ (月)~(金)21:50~22:00

上記バナークリックで音声録音で番組が聞けます!!
よろしくお願いします(^^)
HN:
★みみmama★
性別:
女性
職業:
お母さん業、アルバイトしながら実家の不動産業も手伝っている
趣味:
恋愛ドラマ、音楽(米津玄師、菅田将暉、君ノトナリ)
自己紹介:
★小さな頃から教師になるのが夢でした。
保育士と幼稚園教諭の資格は取ったのですが。。。
今は4人の子どもも全員成人!でも実家に毎月半月くらい滞在して実家の仕事も手伝ってバタバタの毎日です

パソコン学習システムの仕事を始めたおかげで...親子での家庭学習が「子どもの脳の発達」と「感情の安定」のために、そして「自発性を持つ子どもに育てる」ためにも大切と知りブログをはじめました。

現在は資格試験に向けて勉強中!

トトロみたいな旦那様 と色んな才能を持つ4人の子ども達( 長男/就職して独立 長女 次男 次女/女子大生)に囲まれて、皆に突っ込みを入れられるような母ではありますが・・・幸せな私です

訪問ありがとうございます!!
「おきてがみ 」(置き手紙)はクリック1つで手軽にあなたの訪問をブログオーナーに伝えるブログパーツです♪
現在は「おきてがみ」での訪問はお休みさせて頂いてます。 すみません。
「おきてがみ」は記事に少し
でも興味がある方にクリック
して頂きたいです♪
「おきてがみ」について
分らない方は
「『おきてがみ』について」
上をクリックして説明を
読んで下さい。
お問い合わせは(^^♪こちら
★「フォルスクラブ」についての問い合わせや個人的なメッセージはここから受け付けています。
ユーザーフォロー用の無料メルマガの申し込みもこちらから。c09169a4.gif
Powered by NINJA TOOLS

「フォルスステーション東京・神奈川・仙台・福島」
コメントありがとうございます!
★記事内容に関するコメントのみ公開しています。 ★記事に関係ない内容の場合は上のメールフォームからメッセージを送って下さい。
[09/05 佐藤恵子]
[07/31 ねこ]
[12/10 にこ]
[11/25 ウリボー2号]
[09/14 itchann]
カレンダー☆

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索(?_?)


2876a60a.gif


家庭学習を応援(^^)/
<フォルスクラブ>
4b5d1fd9.gif「コインを貯めてプレゼントをもらおう!!」
★9月度より一旦、コインキャンペーンはお休みになりました。 4b5d1fd9.gif8月度プレゼント
アプリ制御ボール「スフィロ」5名様

☆TOEICなど資格対策講座も!!
FORCE Tab フリープラン ユーザー募集
☆無料学習サイト紹介☆
「Force Club」とは関係
無いサイトですが、お勧めの
無料学習サイトを紹介します
参考記事:「学習ゲーム
無料もあり有料の良さもあり」


童話・昔話・おとぎ話の「福娘童話集」
⇒動画紙芝居・英語音声も!
★クリック!!【TOEIC単語帳】

★スペル対策ゲーム【iVoca】
⇒英単語の学習タイピングゲーム
★【タイピングゲームであそぼ】
⇒遊びでキーボードに慣れる
★【NHK講座・ベーシック10】
⇒中学英国数を楽しく復習
★【Starfall】⇒発音学習サイト
★【マルチ翻訳】⇒色々な言語
★【Enchanting sky】無料
⇒「百人一首ゲーム」など
★無料ゲームで学ぶ【まなラボ】
⇒「錯覚ゲーム」が面白い
★学研の【サイエンスキッズ】
⇒「自由研究」の参考にも!!
★【♪うごく絵本♪ニコニコ村♪】
⇒「日本地図パズル」など
★【かんたんネット】総合リンク
⇒「世界地図ゲーム」など
★戦う学習【まなげーランド】
⇒「戦う百マス計算ゲーム」など

英語で名言★

英語名言集 kkgs.net

未来に繋がっていく今!!




♥クリックして募金♥

クリックで救える命がある。

子ども虐待防止「オレンジリボン運動」

訪問ありがとうございます。



携帯からも見れます^^
最新トラックバック
フォルスクラブ(Force Club)

<カテゴリー>

楽しく勉強

勉強法

学習法

効果的学習法

試験対策

受験

受験対策

テスト対策

効果的暗記

暗記の仕方

学習教材

ネット学習

家庭学習

脳の活性

学習ゲーム

無料キャンペーン

お得情報

心を育てる

教育費の節約

親子関係

PTA

子どもの未来

夢の実現

脳力開発

資格取得

256f7490.gif「Force Club」学習システムとは








































































































































Copyright © [ ☆スクールTV☆私のお薦め勉強法 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]