☆スクールTV☆私のお薦め勉強法 ☆脳力を育てる 忍者ブログ
<一生勉強、楽しく勉強>☆彡☆                                        
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

             
 
上の動画は小学6年の「buntokeくん」が作ったんです
昨日、紹介そびれた彼のブログです
http://buntake.exblog.jp/

子どもは興味のある事、好きな事には
大人もびっくりさせる凄い力を発揮しますよね
 
今日は昨日の記事の補足として参考に
 夏休みに子どもにコンクールに挑戦させてみたら。。。
 
というコンクールを紹介します。
 
≪こども ホームページコンテスト≫
他にも。。。
 
 
子どもが得意な事、好きな事から、やらせて。。。
達成感や自信を与えると何でも続けられますね。
 
そうすると嫌いな事や苦手な事にも
挑戦する心を育てていけます。。。
 
無理にやらせても、続かなくて。。。ストレスになって。。。、
身にはならなくて。。。よりも
子ども自身がやる気になるを育ててあげたいです。
 
昨日の記事の件ですが。。。
大夢には夕食作りの手伝いはピッタンコ
合ってたみたいです
 
今までは言われて嫌々やったり。。。
やらなかったり。。。だったけど。。。
あれから、昼ごはんも作ってくれたり。。。
料理に自分なりの、ひと工夫をして
得意気に振舞ってくれています。
 
勉強も手伝いも
子どもが何を得意とするか。。。
何が好きなのか。。。
子ども自身でも未だ気付かない
性格に合ったものを見つける
助けだけでも出来れば。。。
もう。。。
やる気満々で自分自身で大きく成長していきますね

少し頑張れば達成出来る目標を持つのも大切
もし、コンクールに応募する目標を持って
得意な事をこの夏休みに頑張って
親がその頑張りをサポートして。。。
グランプリとかが取れたら。。。
取れなくても。。。)
親子で頑張って良い作品と想い出ができたら
その経験が次の「やる気」にきっと繋がりますよ



 
 

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村のランキングも参加してます。。。


皆さんの応援に本当に感謝しています
色々アドバイスして下さい。
コメントも励みになっています

よろしければ「おきてがみ」に足跡を残して下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました 
 
 
 
 
 
 
 
 
親子で勉強できるシステム。。。
フォルスクラブの家庭学習システム
FORCE Club ユーザー募集 

 

ホームページはリンク貼り付けのタグをクリックしてください。
お問い合わせは
ブログの右側、管理者プロフィール下のメールフォームをご利用ください。

PR

 

以前、「脳にも栄養」でちょっとだけ触れた脳の栄養
朝ご飯は大切

 

一昨日のブログにも偏食や誤ったダイエットは

 脳にも悪い影響がある事をお伝えしました

 

ダイエットをしている人は

甘い物や炭水化物を

天敵にする人が多いですが

 昨日、紹介した本では

脳に必要なぶどう糖不足から

鬱を引き起こす可能性もあるとか

 

逆に愛情込めた料理には

心、感情まで安定させる力があると、お伝えしました


 

 

本当に基本的な事なのに…

 私も含めて出来にくくなってる現代人…

 

  「早寝、早起き、朝ご飯」  


文部科学省が勧めている対策です。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2180.html

(政府が作った動画もあって、
自分も反省させられました見てみて


  身体や心(脳)の健康のために

本当に大切な習慣だとつくづく思います

きちんと早寝、早起き、して朝ごはんを食べている子供は学習意欲、

全てに対しての意欲が違ってくる事は

私の4人の子供をみていても分かります。。。

 

 私もネットのやり過ぎに注意して

 早く寝よう

 

 脳は寝ている間に

情報を整理するのだから

 成長期の子ども達、

特に試験前や受験生こそ

 成長ホルモンなどが

十分に分泌されると言われる

10:00には寝せないと。。。

http://www.city.yokkaichi.mie.jp/koho/200704/1st/sp_02.htm
(参考資料にホルモン分泌の時間帯グラフ有り)

 

 

私の美容のためにも。。。
私も早く寝よ
(ここ重要


 




最後まで読んで頂きありがとうございました。
皆さんの応援とコメントが私の励みです。

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村にほんブログ村 メンタルヘルスブログ いじめ・登校拒否へ
にほんブログ村








 



勉強時間を短縮して
しっかり睡眠時間や家族の時間を確保できる
フォルスクラブの家庭学習システム

FORCE Club ユーザー募集 

 

ホームページはリンク貼り付けのタグをクリックしてください。
お問い合わせは
ブログの右側、管理者プロフィール下のメールフォームをご利用ください。

 

母親(父親)のあなた自身が幸せですか?
この答えが
あなたの子どもの脳の発達に大きく関係
してくるんです。
 
夫婦円満ですか?
人間関係や仕事などでストレス抱えていませんか?
私は今、身体は疲れていても
心は幸せです。
 
 
脳の発達について、色々書いて来たけれど。。。
我が家の子ども達の事を考えると。。。
明らかに2つのタイプに分かれる。
 
長男と長女は自分から勉強、手伝いも言われなくてもして、
本も良く読んで、成績に問題を余り感じていないんです。
 
次男と次女は。。。
ん~(本当に良い所沢山あるし大好きですよ)
未だ上の子たちより年齢低い分、「手がかかる」のかな?、、、
と思っていたら。。。
もう次男は中2だよね?!
自分から勉強、手伝いに取り組むかな?
集中力無いし。。。
 
次女は自分から一生懸命に宿題はするけど。。。
計算、漢字、苦手のようです。。。
そして感情が激しいです。。。
 
個性や性格は確かにあるけど。。。
彼らの幼児期、小学生の時期の自分(母)の心の状態が
やっぱり大きく影響している。。。かな~
と思って反省しています。
 
皆さんが同じ失敗をしないように
(実は失敗と思える事ほど
大きな成功に繋がるので
次男と次女の教育を
失敗とは考えていませんが!)
自分の反省を込めて、
このブログを書いている訳です。
 
母の対応の何が違っていたのか。。。
母の対応だけでなく色々な要因もあるとは思いますが。。。
 
私(母)の脳波が違っていたのかな?
って今日は過去に見たT・V番組の中で
「赤ちゃんの脳波は、
その母親の脳波と同じになっている」
という研究データが取り上げられていたのを思い出したんです。

参考:NHK「驚異の小宇宙 人体Ⅱ」=脳と心
私は赤ちゃんが大好き、とはいえ、実家から遠く離れた地で次々と4人の子供が産まれ、
主人はIT関係の仕事で夜中に帰るのが普通、時々徹夜。。。だったから、
助けてくれる友人は居たものの。。。
特に3人目が生まれた頃が1番大変だった。
 
長男が「おねしょ」してて、長女が「お漏らし」、次男が「オムツ」だったから。。。
朝から夜まで洗濯、お漏らしの掃除。
 
そして、子ども達みんなを、私1人でお風呂に入れる。。。
毎日、重労働でした。。。
赤ちゃんも自分も裸なのに、長男にドアを閉められ指挟まれて。。。
廊下で大泣きしている長女に対応。。。よくやってたなあ~
 
「育児が楽しい」という余裕がなくなって、
私の脳波は良い状態じゃ無かったと思うんです。。。
まあ、たぶんノイローゼ気味で。。。
 
赤ちゃんの脳波は、
母親の脳波をコピーしたようになるそうです。
母親が「うつ」になっていれば
赤ちゃんなのに。。。
赤ちゃんまで「うつ」の脳波に。。。
 
そしてそのような脳の状態では、
いくら良い教材を与え、良い音楽を聞かせても
脳の発達は鈍くなるんです。

愛情いっぱいの安定した母の脳波なら
子どもの脳波も安定。。。

 
愛情が脳を育てる。。。
って本当なんだな~と、改めて思っています。

本能である愛情は
視床下部という人間の欲を司る原始的な脳から
新しい脳である前頭葉
(前から記事に書いている
前頭前野がある部分)
まで神経が伸びてきて
愛情も進化するのだそうです。
その愛情などの感情が通る神経の束を「A10」とよんでいます。
 
以下は上で紹介したNHK「驚異の小宇宙 人体Ⅱ=脳と心」
の中で「愛情、赤ちゃんの脳波の実験」の部分を
取り上げた回のサイトからの抜粋です。
 
「A10神経の終着点に広がる前頭葉。ここは、
人間になって発達したもっとも新しい脳です。
前頭葉は、知性と想像力の脳です。
前頭葉は道具を発明して文明を築き、
芸術や思想を生み出しました。
そして、ここから本能を超えた、
人間だけの崇高な愛が生まれてきました。
人と人がともに生きていくために
なくてはならない、
思いやり自己犠牲の愛です。
前頭葉は愛の向けられる対象を、
肉親や恋人以外の見ず知らずの
第三者へと広げたのです。
 
 もうすぐ7歳になる幸美ちゃんの七五三です。
野口さんの養子になって3年になろうとしています。
血のつながらない子どもを育てる愛、
これも前頭葉から生まれます。
今年54歳になる野口さんは、看板業の仕事一筋で6人の家族を養ってきました。
野口家の子どもたちは、末っ子の幸美ちゃんだけでなく、
上の3人の兄弟もみな養子です。」
 
 
自分自身や自分の家族、自分の仕事(会社)を愛する事は
本当に大切な尊い事です。
 
自分自身が幸せでなくては、
子どもを幸せにする事が出来ないし、
脳の発達も損ねてしまいます。
 
でも更に、その愛を高めて、自分の家族以外の人々、
ライバル関係にある人だって、
自分を嫌っている人、いじわるする人にも、
私は愛や思いやりを示せるように
自分の心を高めたいと思っています。
(それが人間としての脳の進化、成長。)
自分の子どもにも、そう成長して欲しいから

子どもがいない人、
自分の子どもも含めて
世界中の子どもたちの笑顔を願っている方、
こんな形で愛を進化させませんか?
国際NGOグッドネーバーズ・ジャパン
 
(6月24日の「競争心⇒何が生まれる?」の記事も参考)
http://mimi2001.blog.shinobi.jp/Entry/42/
(今日の画像は東北限定のキットカット「ずんだ味」。今日の記事とは一切関係ありません



 

お待たせしました~
(待っていなかった人も読んでくださ~い
昨日の続きです。

『スロージョギング』で体力だけでなく、
脳まで鍛えられる。。。

血圧も中性脂肪の値まで正常値になっていく。。。

という話を昨日は書きました。

で、結局「スロージョギング」って?

こんなにもったいぶらなくても
その名前で大体想像はついていましたよね。。。

http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/01/16/01.html

(参考:あさイチ「物忘れをさようなら」)

一応、

《正しい「スロージョギング」の仕方》
 

① つま先だけ着いて立ちます。

② 前の方に身体全体を傾けます。

③ ②のままだと前に進みたくなるので自然に、
かかとは地面を押す程度で
前にゆっくり走ります。
(早歩きより、楽にして「ゆる~い」走りです。

④ 誰かと一緒にやるのがお勧め。
おしゃべりしたり、ニコニコしながら走ります。 

⑤ 疲れたら歩いて良いです。

⑥ 毎日、30分位が目安で、細切れに10分づつでも大丈夫。

 

実は。。。
今、毎日、別の運動が出来ている人は、
ワザワザ、「スロージョギング」をする必要は無いんです。

「身体と脳のために運動する事は良い」
と分かっていても、体力が無くて続けられない。。。
という人や、
今まで毎日ジョギングなどの運動をしていたのに。。。
身体がキツクなってきた。。。
という人にお勧めです。

「スロージョギング」だと、
ただ歩くよりも、エネルギーを使うので、
運動効果が高いのに、歩くのと変わらない位しか疲労しないのです。

段々、体力、筋力が付いて、早めに走れるようになっても、
疲れにくくなるそうです。

でも「スロージョギング」の良い所は
誰かと話ながら走っても
息が苦しくならない事だと思います。

子どもと一緒に色んな話しをしながら走って、
季節を感じながら
自然に触れる機会も出来ますもんね。

前頭前野はコミュニケーションを図る事で鍛えられ、
感情の安定をもたらすのですから。。。
運動によって、前頭前野に毛細血管を増やし体積を増やしつつ、
親子のコミュニケーションして脳を鍛えちゃえる
凄い!!自分のダイエットにもなちゃうし。。。

ここで、私の感動を伝えさせて~下さい。

昨日の記事を書く前までは
私は自分の仕事に不満を持ち始めていたんです。

不満があるのは「フォルスクラブ」の仕事ではありません。
「フォルスクラブ」は副業に出来る仕事なので。。。
大学受験の長男、海外に修学旅行に行く長女、
等など教育費や食欲費(ただの食費では無いのです
のために私はこの6月からパートを始めました。

おっちゃんヘルメットをかぶって、バイクに乗って
出前をしたり。。。
メニューをポスティングしたりする仕事です。

それで何が不満で。。。
何が感動なの

またまた続きは明日。。。という事で。。。

何かに不満を持っている人には、
どんでん返しになる感動秘話。。。 

。。。になるはず。。。。。。。。。。

昨日、今日の記事に凄く関係ある話です。

 


 

親子で走った後は家庭学習の時間。。。
フォルスクラブ Force club  は効果的なネット学習システムで
親子の負担を軽減して家庭学習を助けます^^
FORCE Club ユーザー募集 

 

ホームページはリンク貼り付けのタグをクリックしてください。
お問い合わせは
ブログの右側、管理者プロフィール下のメールフォームをご利用ください。

 

訪問ありがとうございます。
 

「スロージョギング」ってご存知ですか?
この運動をする事で
脳の「前頭前野」の体積が増えるんですって!!
60代の年齢になってもですよ!!

以前にも記事の中で「前頭前野」の働きを伝えましたが。。。
記憶力だけでなく
判断力
決断力にも
関わってくる脳の前頭葉にある部分です。

人生の中で自分の生き方を決める
判断、決断力を子どもにつけておきたいですよね。。。
60代の方でも定年後に
「大学で福祉を学ぶ!!」と決断されて入学されたそうです!!

音読や単純計算などだけでなく、
今日は『運動』も大切!!という話!!

日本の子どもは学力だけでなく、
運動能力も落ちてきている事が問題になっていますね。
これは結局、身体の問題だけでなく、
脳の発達にも大きな問題になっていたんです。
学力も下がる訳です。

運動によって毛細血管が体中の隅々まで広がるようになり、
脳にも勿論、血管が、血の量が増える!!
それで前頭前野の体積が増えるのです。

脳だけで無く広がる、毛細血管のお蔭で、
血の巡りが良くなり、高血圧、中性脂肪の値も
正常値になっていくそうです。

「スロージョギング」の正しいやり方など。。。
続きは明日。

(今日の記事の元になっている情報は
NHK「ためしてガッテン」という情報番組です。)


 

 

 

フォルスクラブ(Force club)なら
短時間で勉強しちゃって
後は運動の時間も取れるんだよね~
部活、運動して疲れて帰ってきてから
塾でボ~としてるより、
少し休んでから好きな時間で始められる
家庭学習の応援グッズ「フォルスクラブ」学習システム!!
送り迎え無くて、助かるな~!!

FORCE Club ユーザー募集 

ホームページは右上のタグをクリックしてください。
お問い合わせは
ブログの右側、メールフォームをご利用ください。


 

♪スクールTV DREAM TRAIN♪
子どもの夢を応援するラジオ番組♪ (月)~(金)21:50~22:00

上記バナークリックで音声録音で番組が聞けます!!
よろしくお願いします(^^)
HN:
★みみmama★
性別:
女性
職業:
お母さん業、アルバイトしながら実家の不動産業も手伝っている
趣味:
恋愛ドラマ、音楽(米津玄師、菅田将暉、君ノトナリ)
自己紹介:
★小さな頃から教師になるのが夢でした。
保育士と幼稚園教諭の資格は取ったのですが。。。
今は4人の子どもも全員成人!でも実家に毎月半月くらい滞在して実家の仕事も手伝ってバタバタの毎日です

パソコン学習システムの仕事を始めたおかげで...親子での家庭学習が「子どもの脳の発達」と「感情の安定」のために、そして「自発性を持つ子どもに育てる」ためにも大切と知りブログをはじめました。

現在は資格試験に向けて勉強中!

トトロみたいな旦那様 と色んな才能を持つ4人の子ども達( 長男/就職して独立 長女 次男 次女/女子大生)に囲まれて、皆に突っ込みを入れられるような母ではありますが・・・幸せな私です

訪問ありがとうございます!!
「おきてがみ 」(置き手紙)はクリック1つで手軽にあなたの訪問をブログオーナーに伝えるブログパーツです♪
現在は「おきてがみ」での訪問はお休みさせて頂いてます。 すみません。
「おきてがみ」は記事に少し
でも興味がある方にクリック
して頂きたいです♪
「おきてがみ」について
分らない方は
「『おきてがみ』について」
上をクリックして説明を
読んで下さい。
お問い合わせは(^^♪こちら
★「フォルスクラブ」についての問い合わせや個人的なメッセージはここから受け付けています。
ユーザーフォロー用の無料メルマガの申し込みもこちらから。c09169a4.gif
Powered by NINJA TOOLS

「フォルスステーション東京・神奈川・仙台・福島」
コメントありがとうございます!
★記事内容に関するコメントのみ公開しています。 ★記事に関係ない内容の場合は上のメールフォームからメッセージを送って下さい。
[09/05 佐藤恵子]
[07/31 ねこ]
[12/10 にこ]
[11/25 ウリボー2号]
[09/14 itchann]
カレンダー☆

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索(?_?)


2876a60a.gif


家庭学習を応援(^^)/
<フォルスクラブ>
4b5d1fd9.gif「コインを貯めてプレゼントをもらおう!!」
★9月度より一旦、コインキャンペーンはお休みになりました。 4b5d1fd9.gif8月度プレゼント
アプリ制御ボール「スフィロ」5名様

☆TOEICなど資格対策講座も!!
FORCE Tab フリープラン ユーザー募集
☆無料学習サイト紹介☆
「Force Club」とは関係
無いサイトですが、お勧めの
無料学習サイトを紹介します
参考記事:「学習ゲーム
無料もあり有料の良さもあり」


童話・昔話・おとぎ話の「福娘童話集」
⇒動画紙芝居・英語音声も!
★クリック!!【TOEIC単語帳】

★スペル対策ゲーム【iVoca】
⇒英単語の学習タイピングゲーム
★【タイピングゲームであそぼ】
⇒遊びでキーボードに慣れる
★【NHK講座・ベーシック10】
⇒中学英国数を楽しく復習
★【Starfall】⇒発音学習サイト
★【マルチ翻訳】⇒色々な言語
★【Enchanting sky】無料
⇒「百人一首ゲーム」など
★無料ゲームで学ぶ【まなラボ】
⇒「錯覚ゲーム」が面白い
★学研の【サイエンスキッズ】
⇒「自由研究」の参考にも!!
★【♪うごく絵本♪ニコニコ村♪】
⇒「日本地図パズル」など
★【かんたんネット】総合リンク
⇒「世界地図ゲーム」など
★戦う学習【まなげーランド】
⇒「戦う百マス計算ゲーム」など

英語で名言★

英語名言集 kkgs.net

未来に繋がっていく今!!




♥クリックして募金♥

クリックで救える命がある。

子ども虐待防止「オレンジリボン運動」

訪問ありがとうございます。



携帯からも見れます^^
最新トラックバック
フォルスクラブ(Force Club)

<カテゴリー>

楽しく勉強

勉強法

学習法

効果的学習法

試験対策

受験

受験対策

テスト対策

効果的暗記

暗記の仕方

学習教材

ネット学習

家庭学習

脳の活性

学習ゲーム

無料キャンペーン

お得情報

心を育てる

教育費の節約

親子関係

PTA

子どもの未来

夢の実現

脳力開発

資格取得

256f7490.gif「Force Club」学習システムとは








































































































































Copyright © [ ☆スクールTV☆私のお薦め勉強法 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]